![ほーん(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大分県かなりコロナが増えてきてしまいましたね。皆さん普段通り生活し…
大分県かなりコロナが増えてきてしまいましたね。。。
皆さん普段通り生活していますか?
私はコロナが出始めてからは
外食はしなくなったり
おでかけも公園以外行かなくなった、
遠出もしなくなった、
どこ行くにもハンドソープとアルコールは
もう自分のしか使えなくなったり
(スーパー等の備え付けも無理)
子供にもそれを、共有させてしまいます。
こんなに必死に気をつけていても
やはりなる時はなると心では思っては
いるのですが、、、
なりたく無いと思うのが1番です。
毎日毎日ビクビクしてしまっていて
ほんとに生きた心地がしないです。
精神的に弱いので何事も
気にし出したら動悸までしちゃいます。
皆さんどうやって
過ごされていますか?
土日とか、パーク、わさだ
などなどすごく多いイメージなのですが
気にせず行ってるのでしょうか??
変異とかだと
子供から大人もあるみたいだし
子供にもうつらせたくないと
思ってしまって過敏になりすぎてしまいます。
今まで気にしなかったトイレも
スーパーすら行けなくなってしまいました。
家の近場以外の買い物も無くなったし
ほんと自分が不便だなと思ってしまいます。
皆さん毎日どうされてますか?
- ほーん(^^)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パーク、わったんなどはもう
全くいってないです.
行っても人が多いしリスクが
高いと思っています💦
買いたいものがそう言うところに
ある場合は基本ネットです。。
行けて公園やこどもルームです💭
コープを利用していますがもっと
いろいろあるネットスーパーの方が
いいのかな?と思っています😥
テイクアウトもドライブスルー
のところを利用しています。。
私も皆さんがどのように過ごしているか気になります😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中ですが、
人混みか好きじゃないのと
元々インドア派なので特に困ったことはないです💦(*^^*)
ハンドソープは持参してないので。備え付けのものしかつかってません。除菌シートはコロナ以前から常に持ち歩いてました😊
外食は今年2度、洋食店とモスに行ったぐらいですかね(笑)
手洗いやアルコール消毒その他も過度にやりすぎると、逆に自己免疫力(身体に元々ある良い常在菌までも)
やっつけてしまい、逆に風邪などの感染症になりやすくなってしまうこともあるので、、💦
こればっかりはなんとも言えませんが😅
まわりの話を聞いて、うちの姉は買ってきた商品を除菌シートで拭いてしまってるそうです。
私は一度もそんなことしたことはありませんが、風邪も引いてないし、コロナももちろんなってません。
外出後の手洗いなどはもちろんしてます☺️
インフルエンザが少なかったのも
普段手洗いうがいそこまで気にしてしなかった人が、コロナ禍できっちりするようになったからだとメディアでも言われてましたよね😅
それ聞いて、おいおい…って思いましたけど(笑)
それでなくてもコロナ禍でストレスがたまったりする人も多いかと思いますが、やりすぎるとご自身も辛いと思うのでほどほどになると良いですね💦😊
自分たちだけでどんなに徹底して頑張っても、自分にかかわる人達がどうかはわからないですし、強制も共有もなかなか難しいと思うので💦
なるときはなる!かなと。
不便な中ですが
密集した場所、大人数の集まり、手洗いうがい、または消毒でなんとか乗り越えていきましょう(^^;
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通に生活してますよ!
県外は出ません。
コロナ前と比べたら
減りましたが、
お出掛け
外食
言ってますよ。
看護師ですが、
コロナ多分あと
5年~とか
続きますよ。
何年も引きこもりや、
今の状態維持は
無理ですし、
何年も子供に我慢は
難しいです。
一般的な感染予防策
して混んでるところは、
いきます。
気にしてない
わけではないですが
気にし続けるのも
疲れましたし。
-
ほーん(^^)
5年とか普通に続きますよね。
私も永遠と続くだろうなとは
思ってはいます。
いつかインフルみたいな
存在になるんだろうなと。
引きこもりにはなってないです。
公園には行くし、
家の庭でいっぱい遊ばせたりは
してます、
子供は公園が1番の場所だと
思うので😅
私は外食は行かないですが
良く子供にマックのドライブスルーで
買ってあげることはあります。- 4月23日
![ぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐみ
普通に生活していますよ。
県外には出ませんが。
商業施設で働いているので、お客様の接客はするし不特定多数の方と空間を共にしますが 体調崩していません。
手洗いうがい除菌は休憩や御手洗の度にします。
スーパーにも行くし銀行や子供の習い事など普通にしています。
どんなに気をつけていてもなる時はなるし コロナをもらう確率高いし仕事をしていても私の周りもかかっていないので そこまで思い詰めなくても大丈夫だと思いますよ😊
-
ほーん(^^)
そうなんですね💦
普通に生活できるといいんですが
やはり外に出る時は
気にしてしまいます😭- 4月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日毎日、コロナの件数を見ては
病んでいます🥲
家の机、ドアノブ、スイッチなど
すべて毎日除菌シートで拭いて
スプレーを振っています
コープは値段が高いので
こどもだけ車内に置いて
開店時間ちょっと過ぎてから
5〜10分で買い物を済ませています
基本、テイクアウトやドライブスルー
マスクしてない方を見かけたら
近寄らない、またはすぐ店内を出る様になりました
土日は家や家周辺を
お散歩したり部屋で過ごしています☺️
田舎なので公園は人混みになるので
土日に行くのは避けています
お出かけは平日じゃないと
人混みがすごくて楽しめないです…
-
ほーん(^^)
私も毎日病んでしまいます。
毎日15時になると
今日は何人だろう。何人だろう。
とテレビに釘付けになってしまって
ほんと心が病んでます😭😭
私も家の中、トイレ毎日
掃除してしまってます。
アルコールスプレーの
消費がすごいです😂笑- 4月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お出かけは基本的に平日です。
ショッピングモールに行くのは月1くらいですね。
もともと週末の人混みが苦手なので、以前から土日は避ける、
主人も平日休みなので、必然的にという感じです。
外食は月2くらい、子どももあれこれ舐めることは無くなったのでぼちぼち行っていますが
食事前はテーブルや子ども椅子は除菌シートでしっかり拭いています。
ドライブスルーが可能な飲食店は基本ドライブスルーですね。
買い物は基本的にまとめ買い(週1〜2に1回、ネットスーパーの日もあり)&コープ利用です。
コープは割高ではありますが、スーパーにちょくちょく行ってた頃より食費抑えられてます。
金額うんぬんよりも、買い物の手間(時間、子連れ、荷物の量、コロナ禍)を 考えるとメリット大!ですので、是非おすすめしたいです。
保育園に週2〜3日通い出したのですが、保育園で貰ってくる病気(コロナは出ていませんが)は仕方ないと思っています。
また来月ゴールデンウィークを避けて、県内に宿泊予定ですが少しだけ迷っています。
うちはもう少しで2歳なので、だいぶ自立してきたので基本的には楽になってきてお出かけしやすいのもありますが、
1歳未満だとまだ歩けないし、何もかも補助が要ったり、あちこち舐めちゃうしで躊躇しちゃいますよね。
昨年の今頃の1歳前後の頃は、確かにうちもほぼ家で過ごしていました。
1週間以上家から出ない時もあったかな、、本当に参りますね。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
去年妊娠中はほとんど引きこもってました。
が最近は普通に出かけてます。
土日などは避ける(元々人混み嫌いなので元からですが)
もちろんお店に入るとき、出るときは消毒
お店に入る時はベビーカーのシェード?下げる
飲食店は食べたらすぐ出る
人と長話しない
子どもがまだ小さいのもありますが友達とご飯などは避けてます😅
できる限り気にかけてお出掛けしてます😄
平日に花公園やガンジーファームなどにも行きましたよ!お外だと気が楽ですし☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小さい子供いますが、県外には出ませんがあまり気にせず外出してます。一日中子供と家の中で過ごすのもお互いストレスになるので、散歩がてらスーパーやドラッグストアや道の駅とか行ってます。休みの日は家族で外食とかもしてます。
確かにコロナ怖いですが、わたしたちがどんなに気をつけていても主人は外で働いてるのでもらって帰ったら必然的にわたしたちもかかってしまうし、もうビクビク生活するのも限界を感じて今は割と普通通り生活してます。
![ほーん(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほーん(^^)
皆さん、ありがとうございました。
やはり過敏になりすぎるのも
良く無いみたいですね😭
これから不安ですが、
注意しながら子供たちにストレス
ためないように頑張ろうと思います😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通に生活してます
公園もショッピングセンターも行ってます
オットは仕事してて子供は保育園通ってて…できる限りの予防はしてるけどうつるときはうつると割り切らないと生活できないです😭
県外はあまりでないようにしてますが、用事があるときはでてます
ほーん(^^)
ネットですよね、、
あたしも結構ネット使います😅
カード決算が増えたので
カードの支払いも増えました笑
公園行っちゃいますよね。。
わかります😓
もう公園くらいしかほんとに
行くところがないです💦