※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

歯医者で親知らずの虫歯が進行。子供が3ヶ月で完母。2人目を考え中。親知らず抜歯のタイミングと妊活について相談。口腔外科での経験談を求めています。

悩んでいます。今日歯医者の定期検診に行ってきたのですが、子供を産んでから急に親知らずの虫歯が進行してしまったみたいです。下の親知らずでどちらも横向きに生えています。歯医者では無理なので、総合病院の口腔外科を紹介してもらいます。
ちなみに虫歯は今のところ痛いとかはないです。

今3ヶ月になる子供を完母で育てています。なかなか授からずクリニックに通って検査などもしていたこともあり、2人目もすぐにでもと考えています。
完母にしたいために母乳外来にも通い、頻回授乳を頑張ってきました。なのでおっぱいはもう少しあげていたいです。生理もまだ始まっていませんが…今の計画では
母乳をあげつつ、9月ごろ(生後8ヶ月ごろ)からゆるく2人目妊活を始めていき、できれば2学年差、無理だったら3学年差でできたらいいな〜と思っていました。
歯医者さんと相談して離乳食始まるあたりが最短で抜歯できるかな?なんて言われました。

①夏頃、授乳中でも抜歯→ゆるく妊活
②1歳ごろを目安に卒乳断乳にし抜歯→妊活
③2人目まで産んで全てが終わってから抜歯
それぞれメリットデメリットがあるのはわかっています。
また神経麻痺?もちょっとびびっています…

授乳中や妊活も含め、口腔外科で親知らずを抜歯したことある方、経験談を教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

親知らずの治療をこじらせると本当に激痛です‼️私は放置して歯茎腫れて頭痛で眠れないほど激痛でした😭2週間くらいしんどかったです。
なので、麻酔と授乳の関係もありますが、私なら①、ミルクをどうしても飲んでくれないなら②かなと思います。
③はナシですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やなり早めに治療するほうがいいですよね‼️

    • 4月24日
アリエル🧜🏻‍♀️

授乳中ですが、今日親知らず抜歯してきました!
虫歯なら早めに治療した方がいいですよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくお話聞きたいです❣️口腔外科でですか?授乳中ですが、お薬などはどうされましたか?

    • 4月24日
  • アリエル🧜🏻‍♀️

    アリエル🧜🏻‍♀️

    普通の歯医者です!
    授乳期でも飲める抗生剤出してもらいましたよ😊

    • 4月24日