※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゃんママ
家族・旦那

子供が懐かない…。生後半年になる娘がいるのですが、旦那に全然懐きませ…

子供が懐かない…。

生後半年になる娘がいるのですが、
旦那に全然懐きません。
機嫌良く遊んでいても、私がいなくなると泣きます。
私がお風呂に入ってる間、旦那に見てもらっているのですが、ずっと泣いてしまいにはギャン泣きします。
私がお風呂から出ると泣き止んで笑うのですが、
それを見て旦那はいつも苛々します。

子供のお風呂担当は旦那なのですが、
最近はひどくずっと泣いてます。
お風呂の前の服を脱がせるのも、
お風呂上がりの着替えも私のですが、
その時は笑います。

旦那はもうお風呂に入れるのもやめると言います。
それを辞めてしまうと、旦那の仕事の時間帯を考えるとそれぐらいしか娘と触れ合う時間がなく、
余計に旦那に懐かないようになるんではないかと不安になります。

こゆいう時期もあるよ。と旦那には言っているのですが、
なかなか、わかってくれません。
しまいには懐かないことに苛々して、
私に当たってきます。
当たってこられたりしたら正直、私も苛々してしまい、
言い方がキツくなったり、喧嘩になったりする事があります。

皆さんもこうゆう時期などはありましたでしょうか。
また、どうしたら子供は旦那に懐くでしょうか。
アドバイスなどあれば宜しくお願いします。

コメント

ママ

一番早く懐くのは、、動物でもそうですが食べ物を与える事ではないでしょうか。
完母なら仕方ないですが、ミルクも飲めるなら旦那さんがやるようにするとか。

とはいえ人見知り時期が過ぎればパパにも懐くと思います🙂
あと2-3ヵ月したら全然違うかも。

  • りっちゃんママ

    りっちゃんママ

    お返事ありがとうございます。

    完母じゃなくミルクです。
    今までずっとミルクや離乳食は私があげてたので、
    旦那の休みのときぐらいは旦那にあげてもらうようにやってみます。

    • 4月23日
MK2

結構な子はぱぱ見知りありますよ!

うちの子も年子なんですが
2人ともありました!笑笑

下の子は今はおさまりましたが
先月くらいまでは主人が
抱いたり顔を見たら泣くし
お風呂もギャン泣き😂

でも上の子の時でぱぱ見知りだと
わかってたのでいつもと変わるず
接してました!

ぱぱ見知りなら自然と治るので
治るまで耐えてもらうしかないです…笑笑

ちなみになんですがご主人が
お子さんと接する時って
お子さんの目をみて遊んだり
話しかけたりしてますか?

  • りっちゃんママ

    りっちゃんママ

    お返事ありがとうございます。

    パパ見知りとは旦那にも言ってるのですが、中々、理解してもらえないです💦

    お恥ずかしい話、
    旦那が子供と遊ぶ時は携帯を触りながら接してます。
    生後4ヶ月頃からパパ見知りなどが始まってその頃も携帯を触りながら接していたのでまだマシにはなりましたが🥶

    • 4月23日
  • MK2

    MK2

    上の子の時に私も色々
    試行錯誤したんですが
    まず泣かれるからと距離を
    置くのはかえってぱぱ見知りが
    酷くなる治らなくなるので
    辞めさせて下さい😅

    ぱぱ見知りは普段どれだけ
    関わりがあるかなんです。
    めげずに子供と沢山接すれば
    早く治る事もあります

    あと家族みんなでこちょこちょとか
    体を使った遊びをしてみて下さい!
    例えば主さんがこちょこちょして
    次にご主人がするとか!
    身体を使った触れ合いは
    子供にとってとてもいい刺激に
    なるので!

    • 4月23日
deleted user

シンプルにパパ見知りの時期じゃないですか?
一緒に住んでるのであれば大きくなるにつれて
よっぽどの事がない限り懐いてくると思いますよ!
私の義姉は2歳以降年に1回しか父親に会わせてなかったのに
現在5歳ですがめちゃくちゃ懐いてます!

ぼっち

私の娘も一歳なるまではそんな感じでした。旦那も一時期『娘が寝るまで1人で風呂入るな!飯食うな』と言われた時期ありました…
旦那には『そりゃいる時間が違うから私に懐くわけで、あなたがいる時間娘と沢山戯れると多分懐くよ』と言ってから、今まで以上に遊ぶようになったり率先して子供の事を泣かれてでもしてたら、懐くようになり、今では2人でお風呂に入ったり、遊んだりしてます!

スイ

2人目が私が側にいないとダメで、旦那も理解してくれててやっぱりママには勝てないなぁ〜って言ってます😅
泣いて旦那が駆け寄って頑張っても泣き止まないと俺じゃないって〜って言って交代してます💦やっぱり1番一緒にいる人を好きになると思います。つまりママ、こればっかりはしょうがないとしか言いようがないですよね😓

メイ

なんか憑いてるんじゃない😂?って言ってしまいそうです。笑
我が子はなぜか1才まで義母だけ本気で嫌がってました😂😂 子どもは3人いますが3人とも義母だけに懐かずで本当になんか憑いてるんじゃないのって思ってました。笑