
コメント

ゆきんこ☺︎
私もイライラしたり心にゆとりがないと4歳の息子に八つ当たりみたいた事をしたり怒鳴ったりしてしまいます😭
こんなクソな私にごめんなさいって謝る息子に申し訳ないです😭
旦那が口だけは出して全く育児はせず自分だけ自由に休みを謳歌してストレスが溜まり、何も悪くない息子を怒鳴ったりして情けない母親です。
こんなクソな母親な私を好きでいてくれる息子。
少しでもいい母親になれるようにこれから少しずつでもなりたいです😭
旦那ストレスが半端ないです😭

💜
子どもによって全然違いますね😭
嫌な母になってしまう日もあります😭人間ですもん余裕なくなる時あります😭
ストローマグ吸いにくいんですかね🤔
うちは蓋を開けて飲ませたりもしてました!
ジュースとか入れてもダメですかね😭
お風呂上がりの喉カラカラ状態の時にあげるとか!
ママのおっぱいが好きすぎるのかなああ😭
-
💜
すみません違うところにコメントしてしまいました🥺
- 4月23日
-
ジャイアン
蓋を開けて飲んでもらうっていうのは、半開きってことですかね?それともコップみたいに飲ませるってことですか?🤔
ジュースは極力飲ませたくなくて…
かかりつけの小児科医にも聞いたんですが、「赤ちゃんは飲まなくても食事の水分だけで大丈夫、ジュースはあげない方が良い」と言われまして…
そうはいっても水分補給って大事ですし頑張って飲ませようとしても遊ぶし拒否されるしで…
飲まないからそれでオッケー!って私が開き直れれば良いんですけどね😭
お風呂上がりにも飲ませようとしても、同じような感じなんです😭
かといって日中はおっぱい欲しい素振りもなく…夜間覚醒時だけはおっぱい咥えないと寝ないしでどうしたもんやらって感じです😭
すみません、色々アドバイスくださってるのにでもでもだらけで💦💦- 4月24日
-
💜
半開きってことです!
少しの力でも吸いやすくなるような😳
確かにジュースは必要ないですよね😭ジュースばかりになっても困りますしね😭
なかなか困ったちゃんですね🤣
お母さん悩みますよね😭
水分取らないのにおっぱいも欲しがらないって不思議ですね🤔
喉カラカラにならないのかなあ😭
果汁をしぼってコップに入れるのもだめですかね🤔- 4月24日
-
ジャイアン
なるほど!
明日半開きでやってみます✨
そうなんです…喉渇かないの?って心配なんですが至って本人はケロッとしてますし…
長々と話を聞いてくださりありがとうございます!!😭
1番の心配部分だったので、お話してて少し気持ちが楽になりました✨- 4月25日
-
ジャイアン
果汁!そこは考えてませんでした😳
りんごのすりおろしとかは好きなので、ちょっと手間ですがやってみようと思います✨
連投失礼しました!- 4月25日
-
💜
かなり手間ですよね🤣
オレンジとか柑橘系なら絞りやすいかもですね😳それを水で薄めれば結構な量になりそうです😍
あと子どもも飲める青汁とかもどうですかね😳
なんだかんだで保育園では仕方なく飲むかって思ってくれるかもしれませんし、きっとどうにかなります😍
あと少しの育休満喫してください💓- 4月25日

💜
コップストロー飲みが出来ないと読みましたが
リッチェルの初めてのストローマグ
オススメです!
最初はそれで練習しました!
もう使ったことあったらすみません😭
うちも途中からミルクに変えようとしたら哺乳瓶拒否だったので
今から哺乳瓶難しそうですよね😭
-
ジャイアン
コメントありがとうございます!
長文かつ乱文まで読んでいただき…ありがとうございます😭
ストローマグ、実は離乳食初期からずっと使ってるんですが、上手くいかないんです…スパウトやらワオカップ?やらも試しましたがそれでもダメで😭
せっかくアドバイスいただいたのにすみません💦
そうなんです…正直「今更哺乳瓶?」なんて思っちゃって、それでも試してみましたが案の定で…
全てにおいて上の子の時はこんなに苦労してなくて、「こんなハズでは…」とイライラし続けてて、上の子に八つ当たり…嫌な母親です…- 4月23日
ジャイアン
コメントありがとうございます!
とにかく自分が決めた順番や決まり事を守りたいのに、私が勝手にすすめてしまい、それに対して上の子が猛反発+泣き叫んでも「あんたの言うことばっか聞きたくない!!!もう知らん!」と言い放ちそのまま無視してしまいました……
最後私の手を握り締めながら寝ていった姿に申し訳ないやら情けないやらです…
旦那さんへのストレスはしんどいですよね。
自分だけ良い思いして、こちらの負担は考えず…お気持ちお察しします…
ゆきんこさんは情けない母親なんかじゃないですよ!
良い母親になりたいと思っている時点で、とても良いお母さんだと思います。
私の場合は下の子の生活リズムがなかなか思うように整わず、
コップストロー飲み出来ず哺乳瓶ミルク拒否で水分補給できず便秘が続き、
来月から行く保育園から「哺乳瓶練習してきてください」と言われあの手この手で色々やってみたもののうまくいかず、
それらが不安とイライラになり、上の子に八つ当たりしてしまいました…
今こうやって後悔してるのに、子供が起きればまたイライラしてしまう毎日です。
正直上の子可愛くない症候群が、少しあるかもしれないです。
上の子のなぜなぜ期、
赤ちゃん返りかもですが何から何まで「ママやって」もイライラしちゃって。
すみません、長文で返してしまいました…