※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

旦那が会社を法人化し、私が取締役になります。育児休業給付金をもらえるか心配です。会社には話していません。ダブルワークも問題ないですか?

旦那が会社を法人化することになり取締役の名前は私になります。なので社長になります。会社の事務を少し手伝うので給料もらうことになります。
私は今、産休中で子供が生まれたら育休に入ります。私はパートですが育児休業給付金がもらえると会社に言われてます。
こうゆう状態で育児休業給付金もらって大丈夫なんでしょうか??
わかる方いましたら教えてください。
会社には旦那の会社のこと話してません。
パート先はダブルワークなどしても大丈夫な会社です。
言葉が下手でしたら申し訳ありません。

コメント

しのすけ

役員報酬がいくらかにも寄りますが、育休手当は働いたぶん減額になります。
ご主人の会社で社会保険、雇用保険に入られるのですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    10万くらいに設定します!
    そうなんですね。それは自分でどっかに言わないといけないんですかね??
    社会保険は入らない予定です。パートのほうで雇用保険はかけてます。産休入ってる間は関係ないかもしれませんが。。

    • 4月23日