![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の娘の発達についての相談です。成長の遅れを感じており、いくつかのことができる一方、できないことや気になる点もあります。専門の病院での受診を考えています。
現在1歳2ヶ月、来週で1歳3ヶ月の娘の発達についてです。
発達がゆっくり気味かなと思っていて、以前区役所の保健師さんと面談したりしたのですが、やっぱり不安なので質問させてください。
【出来ること】
・ぱちぱち、バンザイ(お洋服脱ぐとき)、いただきます&ごちそうさまのぱっちん、ちょうだい(バイバイは出来なくなりました)
・歩く
・積み木を積む
・絵本めくり
・親の言ってることは理解してるっぽい
・人見知りはする
・他の子に興味はあるみたい
・おもちゃの遊び方は合ってる
【出来ないこと、気になる点】
・バイバイ(最近までしてたのに急に出来なくなった)
・はーい
・喃語のみ、発語なし
・動き回る、待てない
・癇癪気味(抱っこしたりなだめるとすぐ泣き止む)
・近くだと目線が合わない、じーっと見つめ合えない
・集中してるときは呼んでも振り返らない
・指差し(指差しの形はできてるのですが、要求なんかの意味は無いと思います)
・おもちゃ投げる、すぐ飽きる
・いろんなもの舐める
・タグ大好き
・水大好き
・ときどき絵本を逆さに読む
・回るもの大好き(でもすぐ飽きる)
検索魔になって辛いです。
その他出来ること、出来ないこと思いつかないですが、気になる点があれば教えて頂きたいです。
発達専門の病院があるので1度受診した方がいいのかなとも思っています。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
なんというか、The1歳って感じですよ😆
歩けるようになって行動範囲が広がって、人とのコミュニケーションのとり方とか段々分かってきて意思疎通でき始めて好奇心旺盛だから動き回ってママとしては大変だけど色んな事一緒にやれてとーっても楽しい時期じゃないですか😁?
ちょっと新しいことできたらああ賢い😆って親バカでいたらいいと思います🥰
![めたぼれおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めたぼれおん
うちの子が同じくらいの時
・歩けない
・積み木積めない
・発語なしで喃語のみ
・はーいなし
・指差ししない
・私に噛み付く
とか出来ないことだらけでしたが、1歳半くらいで歩き始めてから色々開花していきました😊今では意思表示もしっかり、出来ることがとても増えてきました。
子供の周りの子も発達が早い子いましたし、ついつい比較しがちですが、うちの子そもそもハイハイが遅かったので、そんな子なのかなと気長に見守っていましたよ🍀
まだ1歳2ヶ月ですし、お子さんの性格もあると思いますし、気長に見守ってあげて大丈夫かと思いますよ😃
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
至って普通の成長を遂げていると思うのですが??
投げるし飽きるし子供って集中続かないんですよ!
いろんなもの舐めるんですよ!逆さまに読むとか子どもだもん見てるだけです😆
動き回って待てないの当たり前です!!言葉もこれから、振り返らないって… 集中してる時はむしろ見守るのがいいんですよ!能力開発中!
大人目線でできないじゃなくて、もっと成長を喜んであげましょうよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どこも不安要素ありませんよ!
うちの子、1歳の時、
バイバイ はーいとかなど
出来てたことがしなくなり
最近になってやるようになりましたよ🤗
![さおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおり
うーん、皆さんおっしゃるように、まだ気にするような年齢じゃないと思います😅
![ママリ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐤
ウチの子と同じような感じです。いろいろできるようになったなー!って思ってますよ😃
何も問題ないと思います😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほんと、皆さん仰られてる通り、
普通かと😅
もちろん、同じ月齢で中には既にできてる子もいる子も、世の中にはいたりしますが、その子が早いだけで、
至って普通の1歳児だと思います😊
しかもまだ1歳2ヶ月…
うちの子ももうすぐ1歳5ヶ月ですが、
喃語のみ、発語ないですし、
バイバイは、やっと、今のバイバイだった⁉️くらいです🤣
指差しもしません。
検索して悩む必要ないと思いますよ‼️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳半のうちの子と変わりません😅
親の言ってることは理解してる、との事なので、もう十分かと思います(^^)
むしろ、まだ1歳2ヶ月なのに凄いなと私は思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんなにたくさんご返信くださって、みなさん本当にありがとうございます😭‼️
保育園に通いだして、他の子が、
はーいやバイバイしてるのを見て、めっちゃ落ち込みました。
その子その子のペースがあるのに、比べてしまってばかりです。
娘にすごく失礼ですよね…
みなさんみたいに強くなりたいです🙇♀️
みなさんからのコメントはすごく励みになりました‼️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは、うちも発語なしで病んでてこちらの質問を見つけました。ほとんどウチと同じなんですがその後どうですか?
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは🧸
娘は4月から保育園に通っているのですが、この頃よりもぐーーーんと成長しました😭‼️
気になる点はほとんど出来たり、気にならなくなりました😖🌟
保育園での生活のおかげかもです😢🙏💕
未だに発語らしきものが3つくらいですが、指さししたりして教えてくれたり、指示も通るようになりました!(たとえばゴミ箱にポイして、爪切りやオムツ持ってきて等)
発語に関しては、焦らなくていいと言われたことと、主人が3歳まで喋らなかったので(もしかしたら遺伝?)、いまのところ2歳までは様子見してみようと思ってます。- 7月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にコメント失礼します。
もし宜しければ現在のご様子など聞かせてもらえるとありがたいです🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますヾ(´;ω;`ヾ)❣️
3歳になりましたが、トイトレが終わってないくらいで特に気になる点はありません😌❣️
発語は2歳前に2文語、2歳すぎに3文語出てくるようになりました🧸
気になる点はどういったことでしょうか?😢- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
すごく成長されたんですね😭👏
今1.2ヶ月になったところですが、ママリさんが質問した時の娘さんと出来ること、出来ないことほとんど一緒って感じです😭
積み木はまだ詰めません💦
とくに発語の所が気になっていて、喃語はあるんですが、こちらに話しかけるような感じじゃなくて独り言なのが気になってて😢
この質問した頃って、喃語で話しかけるような感じありましたか?😭- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです🌟
積み木も、保育園に入ってすぐの1歳2ヶ月のときに出来ましたよ😌
発語はぶっちゃけると、個人差ありますし、今も小規模園に通ってますが、お迎え行くと、2歳過ぎになった子たちがようやくカタコトで喋ってるかなって感じですよ🧸
娘もここ一年未満でぐーんと話せるようになった気がします😊- 3月16日
コメント