※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

プレ幼稚園が始まり、おやつについて悩んでいます。園で提供されるおやつについて安心しているが、今後の食べ物にも興味があり、家でも少しずつ試してみようと考えています。他の子が食べているものに興味を持ち、園でも欲しがるだろうと悩んでいます。市販のおやつや園で提供されるおやつについて、みなさんはどんなものを食べさせていますか?

プレ幼稚園がはじまり、ならし保育も終わりました

来週から園でおやつがでます

リストをみたら、ほとんど食べたことがあるものだったので安心しましたが、きっと今後いろんなものを食べると思うので、少しずつ家でもあげてみようと思います


普段おやつは、
手作りの蒸しパン、パンケーキ、クッキー
市販のものだと、小魚、ゼリー、たべっ子どうぶつ、アンパンマンせんべい、ハイハイン(好きみたいで欲しがる
ビスコ

ほか、ミニトマトやチーズ、フルーツ

をあげています
卵アレルギーもあるので慎重にしてたんですが、お隣の同い年の子は、ぷっちょとかチョコレートとか飴とかふつうに食べていて

園で出るようになったら、家でも欲しがるだろうし
急に食べるようになって欲しい欲しいと騒いで執着してしまうくらいなら、少しずつ食べさせてあげたほうがいいのかな?とも思い…


みなさん、市販のおやつ
どんなもの食べさせていますか?

保育園や幼稚園のおやつ、どんなものがでますか?

コメント

km

具体的に何を食べてるかわかんないんですけどおやつ何食べたの?って聞くとせんべいとクッキーって言うことが多いです😂プレに行ってるときもビスコ、ラムネ、アンパンマンのお菓子が多かったです!
アメ、グミ、チョコはほとんど食べさせたことないです😅

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    クッキーせんべいが多いんですね!
    なら無理にレパートリー増やさなくても良さそうです、参考になりますありがとうございます(*^ω^)

    • 4月23日