
コメント

初めてのママリ🔰
その病院によると思いますが、
36週で体重も問題なければ
点滴までしないかと思います😣
1人目のとき36週で点滴オフして退院してます。(総合病院)
今回は36週まで内服してました。(個人クリニック)

瑠夏(医療人)
わたしのところは35w過ぎたらいつ産まれてもいいらしいので、35w過ぎたら点滴オフしてます。
個人病院です!
-
アイ
個人病院なのに??いいですね😢
私は36週までは絶対!!
せめて36週後半までは頑張って!と助産師さんに言われプレッシャーです😂
保育器はあるらしいんですけど😅- 4月23日
-
瑠夏(医療人)
なんか34w6dまでは搬送になってしまうらしいんですけど、何故か35w越えればいいらしいです☺️もちろん子供のサイズとかもあると思いますが…
私も35w目指してますが、やっぱり早すぎも良くないので36wまでは頑張ってねって言われてます😂- 4月23日
-
アイ
そうなんですね♫
それを聞いて少し安心しました!!
あともう少しが凄く長いですがお互いに頑張りましょう💖- 4月23日

退会ユーザー
私も個人病院ですが、35wで点滴中止で退院予定になってます。けど、退院後一週間は自宅安静と言われてます💡
助産師には37wまではもってもらいたいと言われますけどね💨
-
アイ
個人病院でも35週なんですね!!やっぱ37週まで持たせたいですよね😅
- 4月23日
-
退会ユーザー
先生は35週で産まれても大丈夫的なことを言ってました(笑)
36週入ったら、張っても普通の生活をしてていいって言われたし…😂😂
一般的には正期産の37週がいいんでしょうけど、先生的には産まれても生きていける週数なら🆗って感じでしょうかね?(笑)- 4月23日
-
アイ
35週でも〜!?そんな風に言ってもらえると
リラックス出来て良いですね😭
私はまだ早い!!とプレッシャーかけられビクビクしてます😂- 4月23日
アイ
普通36週までですよね💦
2日前にもお腹張ってNST付けたら張りがなくて何とか帰宅できたのですが
張ってたら37週まで入院と言われたので
36週に入ったばかりの今日また行くとウテメリン点滴になりそうだなと思って😅
初めてのママリ🔰
病院の規模にもよると思います。
他院への連携の問題とか。
37週まで入院と言われているなら、
点滴するかは分かりませんが入院になるんでしょうね😣
もし点滴しないのであれば、
自宅安静可能なのか聞いてみてもいいですね。
あと1週間ですし。