※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

息子に与えるきび団子は、柔らかく飲み込みやすいサイズですが、詰まらせる可能性があるかどうかは分かりません。

旦那が岡山のお土産の、きび団子を買ってきてくれました。
2歳半の息子に少しだけあげたいようなのですが、あげて大丈夫だと思いますか?

子供の一口サイズくらいで、普通のお餅よりは柔らかく飲み込みやすいですが、こんなんでも詰まらせたりしてしまうものなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は団子食べてますよ😄
きびだんごはまだですが、三色だんごやみたらし団子、草餅、いちご大福などなど🤣

ままりん

岡山のきび団子、知ってます♥️美味しいですよね✨息子も大好きで、3才頃から食べさせてました!

丸々1個を一期に口に入れてしまうと、あのサイズと柔らかさでも詰まる危険はあるかと思います💦最初は1/4位にカットしてちょっとずつの方が安心かなーと思いました😊

  • ゆき

    ゆき

    小さめにしてあげました!
    普通のお餅も小さく切れば大丈夫なんですね!

    皆様、ありがとうございました✨

    • 4月23日
ママリ

丸呑みしなければ大丈夫かと思います!
うちはお餅も食べています(゚∀゚)
ちっさく切ってあたしが食べささています!

よこ

切ってあげていました!
美味しいですよね☺️

しましま

子供によって食べるのが上手下手もありますので、お子さんの普段の様子を知るお母さんの判断も大きいと思います。
我が家は娘が食べ方が下手で息子はとても上手。同じ年齢のときでも、娘にはカットして、息子はそのまま与えるなど対応を変えていました。

パンでも喉をつまらせることもあります。お団子も丸呑みしたり、何かで興奮して続けて口に入れてしまったりしたら詰まらせることもあるかもしれません。心配なら一口ずつ与えたり、カットしてみたら安心だと思います。

タロリ

あれを4分の1くらいの大きさにちぎってあげてました!⭕

2歳くらいからあげてましたよー!

4人のカキママ

半分か4つ位に小さめにしてあげれば大丈夫だと、そのままはよく噛まないと危ないので噛みやすく、小さめで🎵