![ひい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どものイヤイヤ期でストレスを感じ、病院での子育てについて悩んでいます。周囲の理解が得られず、母親としての自信を失っています。旦那のサポートも不足しており、孤独を感じています。
親として自信が無いです
子どもは絶賛イヤイヤ期で
気に入らないことがあると
言葉ではなく〝んーん(💢゚Д゚〟と怒ります。
先程、病院へ受診した時の事です
診察までの待ち時間に車に忘れ物したことに気付き戻るとベビーカー 乗りたい!としつこく言うので病院終わるまで乗っていてねと約束をして乗せました。
もちろん子供なので最後までは難しいのは分かっています。
中待合室へ入った頃からグズしだして
んーん😡と怒っていたので
ベビーカー降りる?と聞いても、んーん😡と言い
ベビーカー乗る?と聞いてもんーん😡
結局何でぐずったのか分からないまま呼ばれたので診察室へ。先生に症状を伝えている時もグズグズ。
子どものぐずりの声で先生の言葉が聞こえず
子どもにイライラしてしまいました
何度か、静かにしてねー。もうすぐ終わるよ〜と
声をかけていましたが段々とエスカレートし、
周りに聞こえるくらいギャーギャーになりました💦
私のイライラもピークで
先生と看護師さんを前に子どもを叩いて叱ってしまいました…
人前で怒ってしまったこと、すごく反省しています…
最低な母親です
この文章書きながらも泣いてます、
私なりに我慢して我慢して怒りが爆発してしまったので
気持ちが抑えられなかったです…
それなのに看護師3人くらいが私を見てコソコソと陰口を言っているのが聞こえてきて更に落ち込みました
子どもをあやしてくれるわけでもなく
立って悪口言っているだけでした
1度機嫌悪くなると
何言ってもダメでどう接したら良いか分かりません
毎日毎日こんな事の繰り返しで疲れました
子どもを褒めることも見つけて
毎日必ずどんな些細なことでも認めて褒めて抱きしめています。
それでも今日の件は
私の不甲斐なさで周りの目も辛かったし
子どものグズグズにイライラしてしまい余裕がありませんでした。
母親失格ですよね…
旦那は仕事人なので
子育てはほとんど手伝って貰えず毎日帰りも遅く
頼りになりません。
子育ての相談しても
子どもを肯定するだけで私が少しマイナスなこと言うと火の粉が飛んできます
わかってもらえる人が居ないです
辛い…
- ひい(6歳)
コメント
![ska](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ska
ひいさん、とてもお疲れのように見えます。
一人時間は取れていますでしょうか。一時保育など預ける手段はありますでしょうか。まずは休む事を勧めます。
子供は時に親の感情を逆撫ですることがありますよね。私も頭に血がのぼることがあります。
これは育児のあるあるだと思いますが、看護師さん達は親のサポートをするどころか、陰口だなんて酷い対応ですね。ただでさえ自分を責めて落ち込んでいるのに…母親がどれだけ真剣に命かけて子育てををしているのかわからないのでしょうかね。。
うちもですよ。夫に育児相談をしても良い反応が返ってこないです。それより育児経験のある人や子供家庭支援センターなどに相談をした方が、気持ちも楽になると思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな事もあると思います。
わたしにもあったし、状況は色々あれどママは皆んな経験してると思いますよ♪
そういう事やって自己嫌悪して次に繋げていくというか、考えたり対策したり母親として成長していくと思います。
大丈夫大丈夫♪
そのうちいい思い出みたいになりますよ♪
-
ひい
人前で怒ってしまったこと、
子どもを叩いてしまったこと反省しています…
親として最低な事をしました😢- 4月23日
![えびこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびこママ
なんだか、同じで‥‥涙
子供が怪我をして、機嫌も悪いのわかりますが、あれやりたいとか言えるのに
泣いて、寝転がる‥‥
泣いてたらわからないから、口で言ってと言ってしまい、更に泣く。
ため息でてしまいます。
お尻を叩いて抱っこしてしまいます。
なんか自信なくします。
![えびこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびこママ
叩いた事を、話せる家族で羨ましいです。
私は、旦那に誤魔化して言える程度です。
このままゴールデンウィーク一緒に居たらおかしくなるとか‥‥
ひい
コメントありがとうございます。
子どもは保育園へ入所しており、私の仕事に合わせて土日祝は一緒にお休みしています。
心に余裕がありません。
家族にこの話をしても人前で子供叩いたら親が悪いと非難でした…
ますます落ち込みました…
我が子は大切だし可愛い
でも保育園ではお利口に先生の話を聞いて動けるのに
親の私の前ではわがままでイヤイヤなんです
私に気持ちを許してるからこそわがまま言えてるんだな。と前向きに捉えようとしています。