

ママリ
最初の頃は寝不足は避けられないですよね😢
母乳育児でしょうか?
おむつが汚れていなければ、
私は毎回添い乳していました!
自分も楽だし、赤ちゃんも安心してそのまま寝てくれるし1人目も2人目もそうしていました!(^^)
ミルクに頼るのもいいと思います😊

ママリ
赤ちゃんは寝てても3時間置きに授乳なのでしんどかったですね😭

退会ユーザー
夜中2.3回は当たり前だと思ってました🤣
3時間おきでも2回は起きますもんね!
置いてても泣きますか?

ママリ
夜通し起きてるとかザラでした😂寝不足つらいですよね😭うちの昨日の夜0時から1時間毎でした😂
ソファで胸の上で抱っこして寝たり、もうなにしても泣き続ける時は無でゆらゆら抱っこ、抱っこしながら放心状態、、って感じです😂身体もつらいですよね😭

まりりん
新生児には昼夜の感覚がないので、お母さんも同じように考えると楽になりますよ☺️
朝だから起きなきゃ。とか、
夜だから寝なきゃ。とか思わず、
赤ちゃんが寝たら寝る。
休めるうちに休んでください😊
24時間のうち、16〜18時間は赤ちゃん寝ているので、細切れにはなりますが、同じように寝ればそれだけ寝れます!
そう考えると充分寝れるなって思いますよね☺️(実際はやらなきゃいけないこともあるし同じようには寝れませんが😅)

はなちゃん
今思い出しても変な汗出るくらい大変でした😂
産後で身体も心もガタガタなのにしんどいだらけですよね💦
布団で寝ることすら娘に許されなかったことも多々あったので、その時は座って意識飛ばしてました。笑

まこれん
新生児、、大変でした。。
かわいいだけじゃないですよね。長男なんて抱っこしても30分しか寝なかったので、ほんとに朝まで辛かったです。
夜中も、ずーっと抱っこしてました💦

ぴ
新生児期がいちばん大変でした😭ほんとうに新生児はよく寝るとか嘘ですよね笑
昼夜問わずゆらゆら抱っこもしましたし、私が力尽きて仕事終わりの母親が寝かしつけてくれたこともありました(里帰りだったので)😂母も力尽きて泣いてる子供の両脇に横になってとんとんしつつ大人二人寝てたこともあります😂
今思えばいい思い出です😂必ず楽になる日がきますよ😌たまには力尽きてもいいですよ😌誰か頼れる人はいますか?

2児ママ
大変でした!
うちの子も新生児なのに
1日トータル8時間睡魔とかでした
ほぼ寝てると聞いてたのに!と思いましたよ(笑)
夜中の覚醒もよくありましたし
授乳も1時間おきだったので
寝るときは基本的に
ラッコ抱きしたまま
浅い眠りを繰り返してた感じです
でもみんな耐えてると思わず
ご主人なり
頼れる人がいるなら
頼ったほうがいいですよ😭

はじめてのママリ🔰
新生児期がダントツ大変でした!
確かに寝るんですけどミルクから3時間ぴったりで起きてましたよ😂飲ませるのに時間もかかるので私は実質続けて2時間とかしか寝てなかったと思います💦
出産で体もクタクタなのに大変ですよね💦お母さん達はこんなに大変な事してるのかと思いました😭✨
里帰りとかされてますか?もししてなくてもしばらく家事は諦めて赤ちゃんが寝てる時には自分も横になるようにして下さい😭

うさ
長女の時に想像してた「赤ちゃん」と違って、めちゃくちゃ辛かったです😅子育ての中で1番嫌だったのは新生児期だったと言えるほど大変でした💦よく「泣いてるね〜オムツかな?」オムツ変えたら泣き止む…みたいなシチュエーションがドラマとかでありますが…何しても泣き止まないよ、どーゆーことって思いました😂でも2人目の新生児期は長女の時よりラクでした。もちろん気持ち的にってこともあるでしょうけど…

はじめてのママリ🔰
まさにいまそんな感じです。。
娘の時とは違って、今回の息子の方が大変です。。。
夜中の覚醒あります🥲
夜中だけミルクにしちゃってます。ミルクの方が飲んだ量わかるから、安心するし、腹持ちも良いから泣く回数も少ないです!!

さらい
常にぐずぐず、寝ない寝ない!でした
-
さらい
あかちゃんが寝ない生き物だなんて知りませんでした。
- 4月22日

ままり
昼夜関係なく赤ちゃんと一緒に寝ていたので
夜中二、三回起きても、平気でした😳
もちろん夜中や朝方覚醒して2時間寝ないでずっと抱っこもざらにありましたね😱
3ヶ月になる頃には落ち着いて寝れるようになりましたがそれまではひたすら一緒に寝る!を心がけてました!
退院して2日ならまだ全然慣れないしそういった疲れもあると思います😭

はじめてのママリ🔰
1人目も2人目も結構寝るタイプだったので楽ではありました。母乳が軌道に乗らなかったのは大変でしたが😭
なんだろう自分に置き換えて考えてました😆夜中グズグズしても、いやまぁ私でもあるよ!夜中泣きたい時!分かる分かるとか🤣そりゃ毎日家にいたらつまんないよねーとか😂

ら
夜中2.3回は普通かなと思います😂2人育ててますが両方そんな感じでした!😂ただうちの場合下の子は日中も寝ないので寝不足で頭がぼーっとします笑笑

まなとん
抱っこじゃないと寝ないし、オムツ替えて授乳して、ゲップさせてねかしつけしてあやして…やっと寝るかな…?と思ったら次の授乳時間で。
新生児期ほとんど夜寝られなかったです。
なので、日中赤ちゃんが寝るタイミングで一緒に寝てました。寝られるときに寝ないと、ほんと体力持たないです💦

ゆきち
まだ入院中ですが、昼間は授乳〜授乳の間はぐっすり寝ていて、夜は細切れに泣く、という状態です💦
私は泣いたらオムツ確認して大丈夫だったらある程度泣かせてしまってます!
そうすると諦めて寝る、数分後にまた泣く、を繰り返して朝方にはまとまって寝る、というリズムになりつつあります🤔
12-4時くらいまでは起きなきゃですが、ウトウト出来ているので今のところ体力的にはそう大丈夫です🙆♀️
あと、おしゃぶりも借りて活用してます!
家だとご主人もいますし早く泣き止ませなきゃ、、となっちゃいますかね?💦
これが正しい対応なのかは分かりませんが、おっぱいミルクはしっかりあげてあとは頑張りすぎないようにしようー、と考えちゃってます😅

🐰
みなさんお返事ありがとうございます。
たくさんのコメントいただけてうれしかったです。
まだ生まれて8日目。初めてのことだらけで思わず涙が毎日流れてました。
思ってたのと違うって。
おっぱいあげたら寝る、次の3時間後に起きる、またあげたら寝る。ものだと…でも寝ない時もありますよね。ベッドに置いて泣いて、でも私が抱っこすれば泣きやむ。
私じゃないとだめなんだきっとと思う反面、眠い中母乳あげたりするのも疲れ、大変と思いましたが、
いま、里帰り中で、家族は日中みんな仕事なのでいないですが、休みの日は少し甘えてみようかなと思います。
みなさんのコメント見てみんな頑張ってるんだみんな同じ思いしてたと心強く思いました!いつかきっと、ここを抜け出しいい思い出になりますよね!
ありがとうございます😢
コメント