
保育園審査で、育休明けにパートに降格する場合の就労証明と申請内容の違いについて問題はないでしょうか?同様の経験を持つ方はどのように申請したか知りたいです。
保育園審査についてです。
現在育休中でフルタイム契約社員として働いていました。職場から就労証明を記入し返送されてきたしたが、内容が契約社員のままの内容でした。
しかし、復帰後はパートに降格しますし、超時短になりもちろんフルタイムではありません。
(職場とも確認済)
働いた後と収入の差異はかなりありますし、私が記入する保護者の状況の書類には時短勤務週4くらいで提出します。
職場の就労証明と私の申請内容がかなり異なりますが、このような状態でも問題ないのでしょうか??
また、社員で働いていて、育休後パートになった方はどのように申請されましたか?
- るるまま(妊娠32週目, 2歳4ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

momomo
すでに入園されているということでしょうか??
保育園に提出するもので役所に提出することはないと思うのですが、、、ただ就労証明書は通ってる保育園では確か保育園から役所に出していたと思います。(すでに入園していて年度変わり等に出すやつです)
相違があると入園取消になる場合があると思うので役所に相談したほうがいいと思います!
momomo
就労証明書をるるままさん自身で役所に提出し、保育園に提出するその保護者が記入するものは相違があっても分からないと思うので問題なさそうですが、、、
るるまま
コメントありがとうございます😊
まだ入園はしていません。これから申し込みを行う者です。
そうなのです!以前役所で就労証明と収入に相違があると入園取り消し又は退園もあると言われました。
なので、明らかに就労証明と私の申請内容に差があると思い…
私の場合過大申請?(点数稼ぎ)とは逆をついてるから大丈夫なのかな?と思ったりもしたのですが💦
むしろ職場の方が社員に戻してくれない(時短になるなら時給パートしかない)ので、その通りに復帰できないし、勤務時間の指定をして、その通りに就労証明書くと話していたのに…
あまりないケースなのかもしれないですよね。