
娘が寝返りを覚えてから寝る時間が長くなり、昼寝も少なくなりました。寝かしつけが大変で、おっぱいで落ち着くけど離すと泣きます。同じ経験の方いますか?乗り越える方法を教えてください。
娘が寝返りマスターしてから夜も寝るまで時間がかかり、昼も全然寝ないしグズリも多くなりました💦今日も眠くて泣いてるのにコロコロうつ伏せになって戻れなくて泣いてを繰り返して、散歩に行ったら寝るかなと思ったらベビーカーでもギャン泣きで抱っこしてないと無理で帰りました。
今もずっとぐずぐずで、おっぱい飲んでる時だけ落ち着いてます🥲離すとまた泣きます💦
こんな時期ありました??
どう乗り越えましたか??
- カンナまま(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

マヨ
娘も戻れなくて泣く時期がありました。
しばらくするとほとんどうつ伏せで遊ぶようになるので、その筋力が着くまで……それか寝返りがえりを習得するか……って感じですかね😂
カンナまま
ありがとうございます!
昨晩も深夜2時から朝5時まで泣いて寝ませんでした、、
うつ伏せで筋力つくようになるまでの辛抱ですよね。こちらも忍耐強く向き合おうと思います!
こんなのでへこたれたら母親やってけませんもんね💦
コメントしていただきありがとうございました😊