※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
东亮妈妈
子育て・グッズ

出生届けで使えない漢字があって名前を変えることになりました。同じ経験ありますか?名前を考え直したり、漢字だけ変えたりしましたか?

カテゴリがあってるか迷いましたが…お話聞いてください(;_;)
皆さんは出生届けを出す際、名前を拒否れたことがありますか?
先ほど主人が、娘の出生届けを区役所に出しにいったのですが、その際に子供の名前で使えない漢字があると言われ、提出拒否されてしまいました。
使おうとしていた字は「娜」という字です。
常用漢字にないものだからダメだそうです。
生まれる前からこの名前にしようと決めていただけにショックが大きいです。
家族や友人に名前の発表もしてしまいました…

何だか只の愚痴になってしまいましたが、、

皆さんもこういう経験はありますか??
名前を一から考え直したか、読み方は変えずに漢字だけを変えましたか??

コメント

satoooon

名前に使える漢字かどうかネットで調べて付けました!

  • 东亮妈妈

    东亮妈妈

    事前にしらんべたんですね!
    我が家もそうしておけば…ちょっと反省です(*_*)…💦

    • 8月31日
まり♡°

トウコウリョウナママさん💓
お体は大丈夫ですか?

えーっ。
そんなことあるんですか💦
せっかく決めた漢字なのにショックですよね( ; ; )

私なら漢字を変えるかな?って思います💦

旦那さんは何て仰ってるんですか??

  • 东亮妈妈

    东亮妈妈

    まりさんー!!こんにちはー(>_<)♥体は腰がまだまだ痛いです(笑)一昨日退院してきました♥

    ほんとに今回はショックすぎです💦
    そうですよね、漢字を変えた方がいいですよね…お腹いたときからずっと名前で呼んでたし…。
    旦那は今まだ帰ってきてないんですが、とにかく漢字が使えないことに不満爆発のようです…w

    • 8月31日
  • まり♡°

    まり♡°

    当分は腰痛が続くと思いますが無理しないで下さいね💦

    お腹にいた時からなら尚更その呼び名がいいですよね✨
    近い漢字だと(那)ですかね?

    一般的に使える漢字だと思いますよね💦
    旦那さんの不満爆発を抑えないと…😱笑

    • 8月31日
  • 东亮妈妈

    东亮妈妈

    まり♡°さんこんにちは(^O^)
    ありがとうございます!今は無理せず子供たちの世話だけして、家事は主人にほとんど任せてダラダラしてますー(*_*)(笑)

    昨日あのあと主人が帰って来て、散々話し合いました!やっぱり呼び名を変えるのは二人とも嫌で、漢字を変えようと言うことになりました!
    まりさんも提案してくれた「那」で提出しようということになりました…(>_<)
    まだ残念な気持ちはありますが、、
    休日窓口で提出してきます!
    名前って難しいですね~と改めて思い知らされました(>_<)💦

    まりさんはもう、第二子ちゃんの名前の候補は考えましたか?✨

    • 9月1日
  • まり♡°

    まり♡°

    こんにちは✨

    それでいいんですよー!!笑
    さすが旦那さん💓
    優しくて素敵です^ ^

    那になったんですね✨
    那も素敵な漢字ですしいろいろな思いもあっての名前なので大丈夫ですよ🤗
    確かに難しいですよね💦

    一応候補はあるものの…まだ決まらなくて(^_^;)
    男の子の名前の方が難しくかんじるのですがどうでしたか?

    • 9月1日
  • 东亮妈妈

    东亮妈妈

    こんにちは~。遅くなりましたごめんなさい(>_<)
    先日、出世届け出してきて無事受理されました!
    色々相談乗ってくれてありがとうございます❤

    男の子の名前、難しそうですよね~!といっても、長男のときは主人がほぼ決めてくれましたf(^^;長女は私が決めたんですよねw
    たくさん考えてあげて、素敵な名前になるといいですね✨✨

    • 9月5日
  • 东亮妈妈

    东亮妈妈

    いつも丁寧なアドバイスとコメント、ありがとうございます(*^^*)

    • 9月5日
  • まり♡°

    まり♡°

    いえいえ🙆✨

    無事受理されてよかったです💓

    なるほど😊
    娘の時は主人がパッとひらめいて出てきた名前なので息子もパッとひらめいてくれたらいいなーと思っています^ ^笑

    こちらこそです🙇

    • 9月5日
しげりょ

こんにちは✨
私の両親から聞いた話なんですが、私が産まれたときに、
出生届をだしに行ったのですが、稜子の稜の字が当時名前の漢字として使われて居なかったらしく、受け取り拒否されたそうです‼でも私の母が似たような漢字で《りょう》と読む漢字はありますか?
と聞いたところ、窓口の方から
綾という字も《りょう》と読むことが出来るのでどうでしょう?と提案をうけ私の両親は
悪くないということで綾子という漢字で《りょうこ》となりました💡

  • 东亮妈妈

    东亮妈妈

    稜がダメな時期があったんですか!!(@_@)なぜだろう…
    正直「悪」とか「死」とかマイナスな漢字じゃなければいいと思うのに…日本の法律厳しいですね(笑)

    役所の方が提案してくださったのですね✨
    名前にも色んなストーリーがありますね!
    私たちはまた夫婦でいい漢字を探してみようと思います~

    • 8月31日