![心](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちろ
こんにちは、私も2年前に下ろしました。
私の時は8週で、入院した日にラミナリアを入れて子宮口を開けてもらい、中を掻き出すと言う処方で、まだ子供も居なくて初めてという事もあり、2日入院で退院でした。
保険適用外の12万ほどでした!
経産婦さんは処置をした当日帰れると聞きましたが、病院によっても方針が違うと思うので、私の場合はこうだったという気持ちで聞いていただければ幸いです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
私も同じくらいの時に赤ちゃんが育ってなくて流産しました。
手術の予約を入れてたので受付で料金を確認しました。
確か2万〜3万位だったと思います。
手術の内容は当日ラミナリアを入れて掻き出す感じでした。
私の場合、手術の前日に軽い陣痛みたいなのがあった後
生理の時にドロっとしたのが出てくる感じみたいなのが何回かありました。
予約の当日その事を伝えたら
全部出てたみたいで手術しないで済みました。
料金は病院にもよると思うので参考程度です。
-
心
コメントありがとうございます。
流産だと保険適用になってその金額でしたか?また、手術なしだったとのことですが、その場合すぐ帰れましたか?
すいません。嫌なことなのに思い出させてしまい。。
お時間ありましたら教えていただきたいです。- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
受付で保険適用だとは言われてないので不確かですみません。
ネットで調べると保険適用になるらしいです。なので保険適用後の金額だと思います。
中に残留物が残ってると手術もあります。
その場合も保険適用と書いてありました。
私の場合は内診でキレイに外に出てたみたいでそれで終わりました。なので診察の料金だけでした。
ショックを受けたうえに手術は不安でしかないですよね。
私は2人目の時だったので
旦那の前では大丈夫なフリしてました。
私はその後無事に2人目出産出来ました。- 4月22日
![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっち
こんにちは。
流産と診断を受けている場合は保険適用になります。
大体15000円から2万くらいです。
基本は日帰りになります。
あと、保険適用になれば民間の医療保険の手術に適用される可能性が高いのでそちらも請求できますよ
心
コメントありがとうございます!
嫌なことなのに思い出させてしまいすいません!流産とおろす、とでは保険適用外と適用違いがあるのでしょうか?
もし分かりましたら教えていただきたいです!宜しくお願い致します。
ちろ
私の場合は下ろす方だったので、保険は適用外ですが、流産されて、取り除かなければ行けないとなると保険は適用されます!
理由は、中絶の方だと、妊娠が継続できるのにも関わらず、本人の意思で中絶手術を行うことになるので医療保険は適用されません
一方で、流産手術だと、既に妊娠を継続出来ない状態である事から、医師の診断で子宮を元に戻さなければならない為、医療保険が適用される。との事です💦