※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らい
家事・料理

圧力鍋の加熱時、強火から弱火にするタイミングが分からず困っています。蒸気が出たり出なかったりするため、説明書通りに弱火にして良いのか不安です。

圧力鍋について!
強火で加熱後、いつ弱火にしてますか?
最近圧力鍋にハマっているのですが、
圧力がかかったサインの蒸気があまり出ないです。

強火で付けてから5分後くらいにシューっと音が鳴るのですが、5cmほどの高さの蒸気が出たり出なかったりで
いつ弱火にすれば良いのかイマイチ分からないです。

説明書にはシューっと音が鳴り、蒸気が出続けたら
弱火にすると書いてあるのですが…。

強火で加熱し続ければ蒸気は出続けますか?
爆発しちゃったらと思うと怖くて、いつも弱火にしちゃいます。

使用してる圧力鍋はT-falのクリプソ アーチです!

コメント

なぁ

強火でシューーとなるまで加熱し続けています。蓋をちゃんと閉めて中の食材の量を守れば爆発することはないのかなと思います😊ちょっと怖いですけどとっても便利なので重宝してます🤗

  • らい

    らい

    音が鳴ったら弱火にしちゃってますか?
    蒸気の出具合は気にしてませんか?

    • 4月22日
  • なぁ

    なぁ

    気にしてないですが、大きめにシューっとなると結構蒸気もでています!

    • 4月22日
  • らい

    らい

    そうなんですね。今度試してみます!

    • 4月22日