
保育園の息子が挨拶が苦手で、親としてどうサポートすればいいか悩んでいます。
3歳の息子が保育園に通ってるのですが、先生におはようございますとさようならの挨拶がなかなかできません。
じぃじやばぁばなど身内にはおはよーとか、ばいばーいとかサラッとできるのに、保育園の先生にはできません。
特に担任の先生はちゃんと目を見て挨拶をして帰りましょうというのがキッチリしてるのでなかなか帰れなくて、、
恥ずかしいのかなと思いましたが、恥ずかしくはないと本人は言っています。
子供に挨拶しようと促す前に親である私がまずはちゃんとやってるところを見せないと思い、丁寧に挨拶はしてると思うんですが、どうしたらできるようになるでしょうか。
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
うちの子も、恥ずかしがってモジモジしてきちんとした挨拶はできないです。
と思ったらできる日もあったりするんですけどね( °o°)
バイバイとかはちゃんとできるんですが・・・
わたしも小学校低学年くらいまでは親の後ろに隠れてた記憶あります。笑

ねりわさび
うちの子もです!
知り合いや、道ですれ違う見知らぬ人、マンションの隣人などには大きな声で「こんにちは!」って言うのに保育園の先生には下を向いて小さな声で言ってるか言ってないかくらいのか細い声で言います💦
毎回わたしが「ちゃんと顔を見て!挨拶だよ!おはようございます!」って注意してます😅
なんなんですかねえ…😨
-
はじめてのママリ
保育園の先生だけにできないのなんでなんでしょうね😭
他の子はちゃんとさようなら言えてるのにと比べちゃって、挨拶できないことに怒って泣かせちゃってと負のループにはまります😭- 4月22日

ひよこちゃん
最近やっとおはようございます!さようなら!ができるようになりました。
半年くらいコツコツ教えてましたが、今までは舌を出しておふざけするだけでした😅
今月から習い事を始めて、節目のタイミングでのご挨拶をするのは素敵なこと、と本人達の腑に落ちてからでした。
-
はじめてのママリ
すごいです!!
うちはモジモジして一緒に言おうと誘われます笑
じゃあ一緒に言お!って言うと隣にいても聞こえない声で囁いてるみたいです笑
挨拶することが素敵なことで、出来ない方が恥ずかしいとどう説明すればいいか悩んでます😭- 4月22日
-
ひよこちゃん
きっかけがバイオリンのレッスン時だったのですが、挨拶できた時先生がめちゃめちゃ褒めてくれたからだと思います!
その時すごい嬉しそうにしてました笑- 4月22日
-
はじめてのママリ
うちも英語に通ってて挨拶できたときはめっちゃ褒めてくれるし、私もアホみたいに褒めるんですけどなかなかうまく行かないですね🥺
- 4月22日
はじめてのママリ
そうなんですね!!
やはり、大きくなればちゃんとできるようになるのでしょうか😢
ママリ
できるようになると思います🧐✨
周りのお友達ができるようになったらそれ見て自然と学んで行くと思います😊
はじめてのママリ
長い目で優しく見守ろうと思います🥺