
幼稚園に行きたくない上の子が赤ちゃん返りで情緒不安定。痛みで怒り泣きし、怖いと感じる。
上の子なんですが、幼稚園がスタートして幼稚園に行きたくないのと赤ちゃん返りが合わさって情緒不安定です。
自分で勝手に走っていき転けて痛かっただけでも八つ当たりかのようにすごい勢いとすごい顔で怒り泣きをしてくるようになりました。。。
ぎゃーーーーーーみたいな、、、
抱っこしよかって言ってもいや
ただただ痛い痛い痛いを怒りながら言うだけ
その表情を見てるとなんか人格かわってしまうのかな?かわってしまったのかな?とすごく怖いというか不安になります。。。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

オムハンバーグ
大丈夫です。
私がそうでした。
子供なりに自分と戦ってるんだと思います。
お母さんは焦らず、普段と変わらず、落ち着いたら美味しいおやつや好きな遊びを誘ってあげてください。
ぎゃーっ!の時は何をしても無駄なので菩薩の心で見守ってほしいです。
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、。
寛大に受け止めたいと思いながら
続くとイライラしてしまって😭
オムハンバーグ
イライラしますよね〰️、実父によく怒鳴られてました😅
実母はそれ見てたからかどんなことあっても黙ってましたね。
落ち着いてから大好きなミロ出して、話し聞いてくれた時は嬉しかったです😄💕
そして、息子も同じくぎゃーっ!てなる人で、私はイライラしてしまう人ですm(_ _)m💦
ちょっと一人にして!とトイレに籠ってます😅
はじめてのママリ🔰
主人がいればもう少し苛々する気持ちが楽なんですけど、、、
平日はワンオペで子どもが寝た後に帰宅なので😭
トイレにこもってるとき
お子さんは泣いてる感じですか?
うちの子だったら
追いかけてきてドア前で
ぎゃーぎゃー怒ると思うんですが😅
オムハンバーグ
うちもワンオペです😅
泣いてるときがほとんどですね。
むしろ泣かしといてます。
泣ききると「母さん、さっき、怒ってごめんね」って言います。
たまにキョトンとして、赤ちゃんに向かって「なんで母さん怒ってるんだろうね?」って言ってて、一気に笑えます笑
はじめてのママリ🔰
うちもたまに謝ってくる時もあったんですが幼稚園スタートしてからはなくなりました😭
それは笑えますね🥺🥺🥺かわいい 笑笑
オムハンバーグ
4月ですもんね〰️😢💕💦
幼稚園教諭なんですけど、この時期はどの子も頑張ってます😭💕
ママも無理せず休めるときに休んでくださいませ😭💕💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😭