
高熱で突発性発疹の可能性あり。お風呂は控え、水分補給重視。汗をかいたら着替えさせる。病院で入浴について質問できず、悩んでいます。
深夜から高熱を出し以外は37.5〜38.9をウロウロしています。
病院では突発性発疹かも?と診断されたのでこまめに水分補給して様子を見ているのですがこう言った時はお風呂は入れない方がいいのでしょうか?
汗をかいていて何度か着替えさせてます。
機嫌は良かったり悪かったりで寝起き以外は泣き続ける事はないです。
サッパリさせてあげた方がいいのか、熱が上がるかもしれないから入れない方がいいのか…
病院で聞きそびれてしまい午後休診なのでこちらで質問させて頂きました。
- きん(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

くま子
38度以上だったら、私なら入れません。
1日~2日なら身体を拭いてあげる程度で我慢させます。
この時期おむつかぶれや、汗疹も可哀想なので、とにかく汗で濡れた服は取替えて 布団や枕にタオルをはさんで取り替えまくりです。
高熱の時にお風呂に入れるのは体力的に負担が大きいと思うので控えています。
お医者さんによっても考え方があると思うので 何とも言えないところですが...。
早くお子さんが体調回復される事を願っています。
きん
回答ありがとうございます。
たまに38度以下になりますがまたいつ上がるかわからないので完全に下がるまでは身体を拭いてあげる事にします!
初めての高熱なので痙攣等にも気を付けて看病しようと思います。
心配してくださりありがとうございます。
くま子
長女が去年の夏に3歳で熱性けいれんをやりました。
本当に怖くて固まりました💦
多少お風呂に入れなくても 痙攣に比べたら怖いことない...と今は思います。
長女は小さめの体格なので まずはとにかく体力回復(寝る、食べる、水分取る)に努めてます。
miu---さんも眠れず大変でしょうけど頑張って下さい( ´ー` )❤︎
きん
痙攣は怖いですよね。
元々離乳食を食べない子なので授乳を増やして水分補給してます。
病院から帰ってからよだれが増えて垂らしているのでヘルパンギーナかも?と思い始めました(>_<)
授乳多い分、自分も水分をしっかり取って看病します!