
計画無痛分娩の入院が遅れ、冷え症が陣痛に影響するか気になる。予定日超過者の体験や意見を知りたい。
計画無痛分娩を予定していて、予定日3日の今日健診だったのでそろそろ入院できるかな?と期待を込めて行ったら、母体も赤ちゃんも全く準備できてない様子で…また来週~となってしまいました(;_;)
昨日の夜いよいよかなと若干緊張し寝付けなかった自分に教えてあげたい。笑 計画といえどもなかなかコントロールはできないものですね…。
私はすごい冷え症なので、それで陣痛が来にくかったりするのでしょうか?予定日超過した方、冷え症等の体質が原因かなと思った方いらっしゃいますか?
- marimi(8歳)
コメント

なち
私は計画無痛分娩です!
今週の検診で
予定決めれるかな?って感じです。
がっかりしてしまいますね。
運動はしてますか?
1人目の時
慎重になり過ぎて
全然運動してなくて、
予定日超過しました!

みゅーゆず
一人目の時に予定日3日前の検診でまだだねと言われたのに、その日夜陣痛が来て出産になってしまいました。
二人目の時は2週間前の検診で子宮口が柔らかくなってきたから1週間予定を前倒しその後3日前の検診した日の夜中に破水して病院に着いて1時間で陣痛が来て出産しました。
私は二人とも計画失敗😵💧
-
marimi
コメントありがとうございます^^
そんなこともあるんですね!計画でもなかなか思い通りには行かないものですね…。計画分娩を希望してまさか予定日超過する見込みになると思わなかったので、今日は凹みました^^;- 9月1日

mai
marimi さん、計画無痛の事でお聞きしたいのですが、母体も赤ちゃんも全く準備できていない様子というのは、どこで判断するかご存知ですか?計画無痛は、出産予定日の2週間前位に分娩になるとお聞きしており、準備できてなくても促進剤使って進めてしまうのか?と不安です。
-
marimi
体の準備は、
・子宮口の開き
・産道の柔らかさ
・赤ちゃんの下がり具合
というところで判断してたと思います。
私は結局予定日3日過ぎて子宮口1cmでなんとか入院しました。
しかし、その後バルーン→促進剤丸2日間でも子宮口5cmまでしか進まず…3日の朝、胎児の心拍も怪しくなってきたので帝王切開となりました。
開けてみたら赤ちゃんの首に臍の緒が二重に巻き付いていたのと、胎便をした羊水を飲んでいたので危険だったとのこと。
脅かすような話で申し訳ないですが、子宮口が開かなかったのは私の体質の問題なのでレアケースだと思います。
精神的な緊張が問題だった可能性もあるので、ぜひリラックスして臨んで下さいね^^!安産になりますように。- 9月23日
-
mai
お返事ありがとうございます(^^)詳しく教えてくださり、助かります!私の場合は、まだ子宮口は開いてないと言われました。赤ちゃんは下がってきていると言われましたが、それだけで来週の判断で入院して分娩となると言われたのでビックリでした。他の方も子宮口が1センチ開いてから入院日決めるという方が多く、不安です😭
帝王切開に変わってしまったんですね。でも無事に産まれたようでおめでとうございます!育児でお忙しいのに、ありがとうございました😊- 9月23日
marimi
コメントありがとうございます^^
運動は産院のヨガに週2で通ったり、毎日30分ウォーキングしたり、ぞうきんがけをしたりしています。いつまでモチベーションが続くか…(;_;)
正産期入ったくらいで産みたかった~orz
なちさんはお2人目なんですね。予定決まるといいですね!