※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえ
子育て・グッズ

一歳四ヶ月の子供の発達について相談です。言葉は少し話せるが、積み木や指差しはまだできない。指差しの重要性に不安があるが、この月齢では問題ないでしょうか。

一歳四ヶ月の発達どんな感じですか?
息子は単語は何個か話せるように、、、🥺
・わんわん(動物見たらなんでもわんわん)
・よいしょ
・いないいないばぁ
・まんま
・ねんね
・にんっ!(忍者の真似)
ママとパパは言ってるのか、、、?って感じです😂
音楽に合わせて手を叩いたり体を揺らして踊ったりとかは
あるものの、、、積み木と指さししません😭
積み木も2個ぐらい積めば満面の笑みで崩してます😂
最近は2個も積まず私がやったやつを崩したり積み木と積み木でカンカンして遊んだり、、、
指差しも私の真似してやることはあるけど自分の意思では一度もありません。
特に指差しが重要と聞いて不安で仕方ありません😭
この月齢じゃまだしなくても問題はなさそうですか😢?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんだけ話せたら大丈夫ですよ🤣

ゆみ

うちは発語ないですし指差しもないような気がします😂全然気にしてないです✨

はじめてのママリ🔰

そんなものではないでしょうか、上の方もおっしゃる通り言葉が多く出ているなと思いました!🤣
1歳半になる2ヶ月後には、またできることが増えた息子さんの姿を見れると思いますし😁