
下の子のお迎えに抱っこひもで行く際、首が据わっていない赤ちゃん向けのおすすめはありますか?エルゴとトンガを持っています。皆さんはどうしていますか?
8月に2人目を出産しました。上の子は現在では保育園に通っており義母がお迎えに行ってくれています。1ヶ月過ぎたら下の子を連れてお迎えに行こうと思うんですが、その際下の子は抱っこになると思います。首の据わってない子の抱っこ紐で使われてて良かったものはありますか?
また、皆さんどのように下の子のお迎えに行きましたか??
抱っこ紐はエルゴとトンガは持っています。
教えてください♡
- ピョンピョン(8歳, 11歳)
コメント

るー
akoakoスリングを首座る前まで使ってました。
両手あくし、楽でした(﹡ˆoˆ﹡)
エルゴ持ってるなら、インサートしてエルゴでいいと思いますけど💦

まさ
一人目でエルゴとインサートを購入していたので、二人目もエルゴでした。私も一人目でインサートの使い勝手が微妙で好きじゃなかったんですが…また違うのを購入するのもなぁと思い、YouTubeでインサートの使い方を再度確認して使用しました。何回か練習したら、いい感じにつけれるようになりましたよ(^^)それからは抵抗なく首座りまでインサートでいきました!
-
ピョンピョン
そおなんですね。わたしももう1個買うのはちょっととか思ってる部分もあって💦
まだ、今回は試してないのでとりあえずやってみます♡ありがとうございます◎- 9月1日

わかさん★
ベビービョルンはどうですか?
私はone+AIRという高いやつを使ってますが安いやつなら安売りしてる時にいけば5千円前後で買えたと思います(^3^)/
インサートも必要ないし簡単だったので首すわりまではそれで行けると思いますよ(*^^*)
-
ピョンピョン
インサート必要ないのは手間が省けていいですね◎ちょっと調べてみます♡いい情報ありがとうございます(^ ^)
- 9月1日
ピョンピョン
返信ありがとうございます♡akoakoのスリング調べてみます(^^)
インサート持ってるんですが、1人目に使った時にどうもしっくり来なくて使いにくかったんですよね💦インサートがあっても首が据わってない子を縦抱きに抱っこ紐で抱っこするのになんだか抵抗があって💦
るー
あーそうなんですね( ˙-˙ ; )
私も首座ってない子、縦抱き抵抗あります。
大丈夫なんでしょうけど、ちょっとねって感じしますよね😭😭
akoakoスリング、慣れたら入れるの簡単ですけど、慣れるまでが難しいです😩💦
ピョンピョン
そうなんですよね(。-_-。)でも、お迎え行かなきゃいけないのでそんな事言ってられないんですけどね(゚o゚;;
慣れるまでがちょっと大変なんですね💦いい情報ありがとうございます◎