※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で体操服登園時、調整は先生がしてくれるでしょうか?子どもが暑い時は脱いでいいと言っているが、子どもが理解していない。どうしているのか気になる。

幼稚園で体操服登園なのですが、衣服の調整は先生がしてくれるのでしょうか?(年少です。)
最近朝涼しくて日中暑くて、どうしてるのか気になって。
子どもには暑かったら脱いで大丈夫と言ってますが子どもはいまいちわかってなくて😭

コメント

はじめてのママリ🔰

長袖着てった日は
腕まくりしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ~腕まくりもっとさせれば良かったです…。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あともう下着はメッシュの
    タンクトップ
    とかにしてます🙆‍♀️

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肌着で調節ですね。
    お子さんは自分で調節しますか?

    • 4月21日
ママ

汗だくで見るからに暑そうとか、自分から暑いと申し出て自分では脱げないとかならフォローはしてくださると思いますが、先生自ら調整はしないかなと思います。
寒暖差激しいと着るもの悩みますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    先生からはやはり難しいですよね😭私服ならこちらで考えられたり上着をうまく利用するのですが、体操服って微妙に分厚いし、半ズボンも寒いと微妙だして難しくて😭
    子どもが自分から言えるように教えないとですね。

    • 4月21日