
コメント

はじめてのママリ🔰
私もえ?です😂
専業主婦でも育児は
2人でやるものだし
育児できる時間に
帰らないなら
できる家事やれ
と思います😂

はじめてのママリ🔰
子供がまだ0歳とか赤ちゃんで夜寝れない、一瞬たりともゆっくりしてられないくらいの頃は専業主婦でも大変ですよね…、
2.3歳とか大きくなってからは専業主婦はかなり楽だなぁと思います(私自身)
仕事しながら子育てしてるママさんとかに比べたら断然。
-
ネギ塩ラーメン
私どっちも経験しましたが専業主婦の方の方が大変だと感じました😅
何事も子供優先で息抜きするのも苦労するし。仕事してれば子供と離れてる分一人で何かやったりすることができるので💦- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
人によるのかもしれないですね、私は仕事は全然無理です笑🤣
専業主婦は5時6時に起きずにいられるだけで全然違う笑。
ネットなどで最近よく妻が夫への不満を吐き出している内容が取り上げられる事多く見かけますが、いろんな意見が飛び交いますが、子供がまだ0歳とか赤ちゃんなら理解は得られ母親側へのフォローが多くつきますが、3歳4歳となっていて尚且つ専業主婦で辛いとアピっていたり、夫に過度に求めてたりするのは共感は得られないですし、むしろ叩かれています。- 4月21日
-
ネギ塩ラーメン
どっちが良いとかは多分ないんですよね😊
どっちにもメリットデメリットってあると思うし!
私は子育て一筋っていうのが不向きなんだと思います!
叩かれるってのもどうなんですかね😅?
夫に角に求めちゃうのは疲れるからやめた方がいいと思います💦自分の為に!
でも、子育てで年齢関係なく大変さには変わらないと思います!母親のキャパシティも違うし、子供の人数とかにも寄ってくるし!
そうゆう投稿見ると可哀想だなって感じちゃいます💦- 4月21日

ママリ
そんなこと言われたら
おまえが仕事に行けるのはその環境を作ってあげてるあたしのおかげ帰ってきたら感謝の言葉くらい言ってみろ、あたまりまえだと思うなって言ってやります🐵
夫婦は平等な立場です!
そんなこと言われたら離婚案件ですよ!
-
ネギ塩ラーメン
最近、私が自宅にいるとやらないのはこうゆう考えだからなのかーって納得しました😅
当たり前って言われた時は頭の中が????でいっぱいでした笑- 4月21日

ママ
はぁ💢?って思います。
んじゃ立場交代してみる?
こっちは24時間365日働いてますがと。どんだけ大変な仕事してるか知りませんが、家事育児と仕事を比べる人嫌いです(人の旦那様にすいません💦)
-
ネギ塩ラーメン
いえいえ!大丈夫です!クソ旦那なのは事実なんで!!
お互いに大変なのにそれを比べるって小さいな〜って思っちゃいます😊❤️
察しろが嫌なら頼んだらやるんだよね?って感じですよね!- 4月21日

退会ユーザー
いやいやいや、仕事なんて休みはもちろん有給もあれば評価されて給料もあたるし.ᐟ.ᐟ
こっち年中無休で24時間営業で無給のブラック企業ですけど.ᐟ.ᐟって感じですwww
こっちは倒れるわけにもいかないし風邪なんて引いてられない😶
こどもの笑顔があるから頑張れてますけどね😂♡
家事なんて2人のお家だし育児は2人の子供でしょ?
専業主婦だからとかで区切られるのは嫌いです😢人によってこなせる容量も違うし子供の性格や生活スタイルも全く違うのに😢同じラインで比べてほしくない.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟ
-
ネギ塩ラーメン
私も持病があって救急車呼びたくても子供達どうしようか!とか考えたら出来なかったって話したら急には無理だな〜とか言っちゃって!はあ???って感じですよね😊
少しモラハラ気質なのか?って思いました!
お互いがお互いに大変なんだから尊重し合えばいいだけの話なのにって- 4月21日
-
退会ユーザー
私はそゆう発言は一切許さない言わせないです😂
そうなんです.ᐟ.ᐟ尊重.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟ
まず人によっては外で働いてるほうが息抜きになって心に余裕持てる、楽しいと思える人だっていますからね.ᐟ.ᐟ
色んな年代の方とあーでもないこーでもないって育児や旦那の話したり…と子供から離れる時間ありますしね🤭💭
わたし自身、家事の合間に見てるので保育園みたいに色んな遊びや経験させてあげれないし( ;ᯅ; )ワンオペで外連れてくにも限界ありますしね💦- 4月21日
-
ネギ塩ラーメン
大変なのは理解したうえでこれやったら助かるかな??とかそんな気持ちや行動だけでもだいぶ違うんですけどね〜😭😭😭
まさにそれです!
子供と離れる時間があって息抜きになるのならば!って感じなのに!
専業主婦でワンオペでってなると24時間あっても足りないですよ😭- 4月21日
-
退会ユーザー
思いやりですよね😢.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟ
ほとんどの方が頑張れてるのは子供の笑顔など子供のおかげですよ😦🤍✨
私の場合旦那が家事育児に積極的で家事もほとんどやってくれているので専業主婦だからって発言はされた事ないのですが…専業主婦だから楽とか、専業主婦は幸せだとかって世の考えに疑問です🥲
今まで仕事頑張ってきて評価され続けてきた人が育児で仕事を手放し評価されない専業主婦をこなすことがその人にとっては苦な時もありますし、わたしの周りにも息抜きで外出たいって理由で短時間パート出てる子いますし本当に働かなくちゃやってけないから共働きの子もいますし…
人とちょっと違うだけで弾かれるこの世の中がおかしいな〜って思います🥲- 4月21日
-
ネギ塩ラーメン
そもそも天秤にかける事じゃあないよねって話ですよね😊
どのお母さんも大変!楽!なんてないんだよ!って思います!
色んな理由があるのにすぐ叩く人って可哀想だなぁ- 4月21日
-
退会ユーザー
出産でも一緒ですよね😦.ᐟ.ᐟ
私1人目帝王切開で2人目自然分娩なのですが麻酔で切開だから楽だよねとか言われるの腹立ちますもん.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟ
母親業も主婦業もどれもみんな大変なんですよ( ・ᯅ・ )ただその大変さのカテゴリーや感じ方が違うだけで.ᐟ.ᐟ
みなさん本当に毎日お疲れ様です🥲💓- 4月21日

はじめてのママリ🔰
家事はともかく育児は2人でするものですよね?😅何もしないなら、じゃああなたは父親名乗らないでねって思います。
一度休みの日に丸投げして家出してみては??私なら全部やらせて発言撤回させます。笑
-
ネギ塩ラーメン
そうなんですよ!
手伝う!っていう意識自体が間違ってるってことは昨日話なんですけど💦
土日も仕事してるので土日は旦那が家事育児をしてるんです😅だけどこの発言なので驚いてます!- 4月21日

くま
私もフルで働いて旦那より稼いでますけど、仕事の方が楽ですよ。
しかも帰ったらごはんとかできてるんですよね。好きな時間に眠れるし。天国ですよ。
うちの旦那がそんな事言ったら蹴り上げますね。おめぇがありえねぇよ!ってまず言います✨
-
ネギ塩ラーメン
私もパートしてます😭
だからそんな事今まで行ってこなかったみたいです😅
最近、体調が悪くて仕事を休職しようかと悩んでたんですがこんなこと言われるなら、、、。と昨日思い直しました。- 4月21日

三人のママ
家事育児が、家にいるから楽なことだと思ってる、そのベースがアウトですよね。
上の子が高1になり、朝5時30分起きで旦那と子供の弁当、パートに行き、帰ってから子供の送迎。今年から下の子のサッカーで週2、4時間拘束される生活になり、やっと、やっと旦那が洗濯を協力するようになりました。
男は、本当に気付くの遅いよ。
ママだけで家事育児こなしたら、ぶっ倒れますよ!!
-
ネギ塩ラーメン
ざっくり見たら楽に感じるのかもしれないけど家事育児って言っても細かく分類分けしてそれを毎日こなして!アクシデントにも対応するのが母なのにそれを楽と考えてる旦那の思考に愕きました😭
- 4月21日

ぽん
え、男の方が仕事してる時間長くて大変って言葉にびっくり...
育児は24時間365日休みないこと知らないんですかね😢?
お子さんが新生児だろうと3.4歳だろうと、月例ごとに育児は変わっていくんだから大きくなったから楽でしょってことはないと思いますよ!
そもそも育児と仕事じゃ内容が違うんだから、どちらの方が大変とかはないと思うのですが...どちらも違った大変さがあるんだからお互い理解し合っていくことが大切なんじゃないかなって思います🥺
それから、主様はお子さん2人も育てて家事もして素晴らしいと思います!!3.4歳だからって叩くような人は無視しちゃいましょ☺️
-
ネギ塩ラーメン
家事育児を仕事と比べるのがまずアウトなんですよね、、。 どっちも大変!しんどいこともある!だからこそ尊重してしんどい時は助け合ってやっていけば良いのにって思うんですけど😭😭😭
育児に楽なんて無いですよね!- 4月21日

ママリ
個人的には子どもが小さいのに夜遅くまで仕事する(仕事の仕方を変えない)のが第一の問題と思います。個人ではどうしようもない部分もあるし世の中になりますが、、。男は独身時代と同じ感覚なんですよね。
子どもが小さいうちは男も残業は1時間くらいに抑えてさっさと帰って子育てとかするべきと思います。
だから結局女も仕事したい気持ちはあっても自分の仕事が増えるだけでキャパオーバーで諦める。
世の中の問題って男の感覚が変わらないこと、長時間労働なところですよね。
その旦那さんの言うことも理解足りないし
ネギ塩ラーメン
やって欲しいことがあるなら察しろではなくやってもお願いしろよ!って言ってました😅
だから私が家にいると何もやらないのか!って納得しました😅