
コメント

aaaaaaaaa
児童扶養手当というのがあり、
4ヶ月に1度貰える手当になります。

おがしゃん
私は子どもが2歳の時に離婚しました。離婚の際に養育費の額も話し合い、決めました。
給料も同じくらいです!ウチは月3万でしたよ。本人の生活が苦しくならない額ということが前提のようです。
今は再婚したので児童扶養手当は無くなりました!
-
もん
返信ありがとうございます✨
お互いに納得出来れば話し合いで済むんですかね😭?
離婚後に旦那が暮らしをどうするかでお金の出方も変わりますよね💦(1人暮らしをするかとか‥)- 8月31日

stera
算定表をネットで調べてみてください。
ご自身の給料も関係があります。
取り敢えず言えることは、養育費も手当ても当てにしないこと、ですね。
当てにしても良いことないですし。
それらがなくても生活できる基盤を作らないとダメですよ。
ちなみに離婚時無職でしたが、手当はほぼもらえてません。
前年8月に収入があったので。
私は当てにしてません。
養育費も不払い多いですが、もらえた時は全額娘の口座に貯金、です。
手当ても同様。
今年は満額もらえそうですが、来年からは0の予定です。
-
もん
返信ありがとうございます✨
本当その通りですね😔今の自分の給料だけでは心配なのでよく考えてみようと思いました!
気付かせて頂きありがとうございます✨- 8月31日
もん
お返事ありがとうございます✨
それは離婚してから貰える手当ですよね?
どのくらいの金額貰えるんでしょうか
所得によって変わる感じですかね?💦
aaaaaaaaa
記憶が曖昧なんですが
お子さんが3歳までなら4ヶ月に1度入ってくるお金が16万円ぐらいだったと思います。
3歳異常は金額が多少下がりますが貰えますよ♪
もん
そうなんですね!ありがとうございます😭✨
もん
因みに後で自分でも調べてみようと思いますが所得の関係はないですか?
aaaaaaaaa
所得の関係もあったと思います♪
後、養育費を貰ってるならいくら貰ってるとかの申請もその時に言わなきゃダメだったり、、
いろいろと覚悟と試練がありますが
子供の笑顔と寝顔を見てると癒される時がくるはずですよ♪頑張ってくださいね💕
もん
そうなんですね💦やっぱり養育費が多いと手当て金は減るんでしょうか?
ありがとうございます(꒦ິ⌑꒦ີ)離婚後の生活が心配です😞
aaaaaaaaa
あたしも子供が2歳になる前だったので不安と恐怖しかなかったですけど
こんなあたしでも、がむしゃらになんとかなったので大丈夫だと思いますよ♪
もん
そうなんですね💦あたしも頑張ろうと思います(꒦ິ⌑꒦ີ)
aaaaaaaaa
ふぁいとです( ´ー`)