※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎🦖 ちびっこ怪獣ママ 🦖❤︎
家族・旦那

もう子育ても専業主婦も嫌です。あんなに生まれた瞬間が嬉しくて可愛く…

もう子育ても専業主婦も嫌です。
あんなに生まれた瞬間が嬉しくて可愛くて愛おしくて
たまらなかった子供達
今は開放されたい産んで後悔たまにいらないと思ってしまったり、、、
可愛いんです、けど泣くとうるさいし、喧嘩するとキーキー言ったり押し倒して泣かしたり、何かしてると泣いたり喧嘩したり邪魔してきたり、YouTube見せてると気に食わないのか泣いたり
もう疲れてしまった…もう嫌気がさしてしまいます。
怒鳴ったり冷たくしちゃったり叩いてしまったり、何やってんだろ。

旦那の事は好きなのか嫌いなのかさえ分かりません。
今日唐揚げ作ったんですが旦那昼夜仕事なので昼の仕事終わったら夜のお仕事行くため6時から9時まで寝るんですがご飯を別にしていて私が先に子供たちと食べます。
自分の唐揚げはすごく上手くいったのに
旦那のはあんまりカリカリに上がってなかったみたいで首かしげたりなんかブヨブヨしてるって言われたりこれ俺の祖母がやったやつ真似したの?真似したのになんで出来ないのこんな簡単なやつなどと言われ。
確かにあげた時間は短かったと思います。
でもこっちにも理由があり9時半に起こすのですが今日ひ私がご飯食べる時間が遅くなってしまってバタバタとご飯を食べ子供たちをお風呂に入れ着替えさせってやってたらなんだかんだ時間が無くなってしまって揚げ時間が短くなってしまいました。
あんな小馬鹿にしたような顔つきで言われてなんだか何もかもが自信をなくして死にたいです。
私は毎回唐揚げを固くなったり失敗して上手く上がったことがあまりありません。
その他ご飯もそうです、上手にできる時はできるんですが
オカズにしてはご飯の量が多かったりいつもやってて濃い味が好きな旦那のご飯を薄くなってしまったり
乾麺のラーメンのお湯を薄くしてしまったり、しょっぱすぎてしまったり、はぁ、死にたい
こんな女だからいけないんだだから弱いって言われるんですよね
もう旦那の前で泣くことは辞めました。
もちろん義実家の人たちの前でも弱いと義両親からも言われる為。
何も上手くいかなくて余裕がなくて子供に当たってしまう。
ぜーーーーんぶ1からやり直したい。😂😂😂😂😂😂

コメント

*sana*

そんな文句言う人には簡単って言うなら自分で作れって言いましょう!!
ロボットじゃないんだから失敗することだってあります!
毎回同じ味、同じ固さ作る方が難しいです😂
一度旦那さんの前で泣いてぶちまけてしまったらどうですか??
こんだけ追い詰められてるんだぞってきっと言わないとわかってもらえないと思います😭
弱いってなにが弱いんですか?💦
それを支えるのが旦那さんの役目でもありますよね🥲

  • ❤︎🦖 ちびっこ怪獣ママ 🦖❤︎

    ❤︎🦖 ちびっこ怪獣ママ 🦖❤︎

    俺は仕事して疲れてんだ。やらなきゃ覚えない。の一点張りです。
    まずいならマズイでいいんです、こちらが悪いんですからでも言い方と言うものがあるのでそこが気に食わないんですよね。

    ぶちまけた時にだから俺の親に弱いって言われんだよって言われました😂
    泣き虫すぎるのがいけないんですよね😂
    泣けば許してもらえる、なんて1切思ったことないんですけどね。

    見返りを求められたり、自分の考えを押し付けられたり、こちらが事実じゃないことを違うよと言うと言い訳と言われたりモラハラと文句が多すぎてもう好きなんだか分からないんですよね、とにかく辛くて生理も2ヶ月こなかったんです。最近きましたが。

    • 4月21日
キウイママ

大丈夫ですか?
聞く限りモラハラ旦那な感じですね💦
子育てワンオペで大変なの全然わかってくれてないしご飯ごときでそこまで嫌み言われたら私なら
文句あるなら自分で作れ!っていいたくなります😡しかもわざわざ旦那のために晩御飯分けて作るなんてできた嫁すぎます!!
揚げ物だろうが一度に作って旦那はレンチンで十分ですよ(笑)
お子さんもまだ小さいし年も近いので大変な時期ですよね💦
たまには、数時間でも預けられたら気が紛れていいと思います。あまり追い詰めすぎずに旦那にもイロイロ押し付けちゃいましょ!もしくは大きいこどもまで面倒みれないと旦那の世話を放棄すればいいです!

はじめてのママリ🔰

弱いってなんなんですかね。完璧な人間なんていないし、困ってる人を助けようと思えない人間の方が、器が小さくて弱いと思います。
人間は完璧じゃないのが当たり前で、支え合うのが家族なのに、と思います。
料理の味については分量をしっかり測るようにすれば改善されるかも?しれないのですが…
もうやっていたらすみません💦
一時保育とか、ご自身の実家や旦那さんなど、どこかでお子さんを預けて、少しゆっくりできるといいのですが