※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
子育て・グッズ

保育園でフォローアップミルクか牛乳に変わるのでどちらにするか悩んでいます。牛乳は1歳早いと言われたが、理由が分からず。どちらがいいでしょうか?

息子が通っている保育園で、1歳からおやつの時間フォローアップミルクか牛乳に変わるのでどっちにするか考えておいてくださいと言われました。
正直どっちにすればいいのかわかりません😓
牛乳は1歳ちょうどであげるのまだ早いって言う方もいますし〜と先生に言われたのですが…お腹壊すとかそんな理由ですか?
わかる方教えてください🤲🏻

コメント

ゆうくんママ

一歳頃、助産師に相談した時にフォローアップの方が甘いから飲んでくれるなら最初から牛乳の方が良いと言われたのでずっと牛乳飲ませてます

  • mm

    mm

    そうなんですね!
    あとあと飲んでくれなかったら困りますよね。
    牛乳にしようと思います。
    ありがとうございました!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

1歳までは牛乳を多く飲むことで鉄分の吸収が阻害されるので、1歳になるまでは離乳食の食材として使うくらいにしておいた方がいいですということなので、1歳からのことであれば牛乳でもいいかと思います。

  • mm

    mm

    知りませんでした💦
    離乳食も好き嫌いなく食べてくれるので牛乳にしようと思います。
    ありがとうございました!

    • 4月20日
yuu❤︎

保育士です。牛乳自体、日本人の体質に合わない..などと言われることもありますが、フォローアップミルクはいつかはなくさないといけないものでもあるので、その2択であれば牛乳を選びます🙇‍♀️

  • mm

    mm

    保育士さんの意見嬉しいです!
    ありがとうございます。
    確かにフォローアップミルクはずっと飲むものではないですね、、
    牛乳飲んでくれなくなっても困るので牛乳にしようと思います🙂

    • 4月20日
  • yuu❤︎

    yuu❤︎

    お腹壊すかも..と心配になられる方もいますが、タイミングを逃すと警戒心だけ強まり、アレルギーはないけど、2歳でいざ飲もうと試みても全く飲もうとしない子もいます..アレルギーがないのであれば、慣れて良いかと思います🙇‍♀️❤️

    • 4月21日
  • mm

    mm

    そうなのですね🤔
    男の子なので牛乳いっぱい飲んでほしいです🥛
    アレルギーはないので飲ませます😊

    • 4月21日