![ʕ•ᴥ•ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あれって何を指差しするんでしたっけ?💦
うちも同じで積み木はできますが指差しは微妙です。
![はある](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はある
うちはコロナがあって一歳半検診は遅れて一歳10ヶ月ごろにありました!
積み木は出来ましたが指差しは出来ませんでした💦
発語もほとんどなくマンマというぐらいでした。
-
ʕ•ᴥ•ʔ
そうだったんですね🥺
2歳になったら変わられましたか?
マンマとは言うんですが
遊んでる時や歩いてる時など
私に向かって言ってる感じがないんですよね😭- 4月20日
-
はある
2歳になる前から少し発語は増えてきましたけどまだまだ少ないかと思います✋
けど増えてきてるので大丈夫かなぁと勝手に思ってます笑- 4月20日
-
ʕ•ᴥ•ʔ
そうなんですね🥺✨
増えてくれば私もそう言う風に考えられそうです🥺
ありがとうございます😭- 4月20日
-
はある
うちの所は溜め込んでる時期なのかなぁーっていう感じで養育は勧められることはなかったです✋
- 4月20日
-
ʕ•ᴥ•ʔ
そうなんですか!
何か話したそうにしてるんですが
『んくーんくーんくー』
って言うんですが
それも溜め込んでるんですかね😭
ごめんなさい、質問責めで💦- 4月20日
-
はある
いえいえ、私の所はハッキリした発語はなくとも、1歳10ヶ月前ぐらいから宇宙語がものすごく増えた傾向はあります!
意味は分からないですが何かしらお話してるような姿はあったので大丈夫かなぁーという感じでした✨- 4月20日
-
ʕ•ᴥ•ʔ
宇宙語!!!
やっぱり話をする前兆?なんですかね🥺✨
もうちょっと気長に待ってみようと思います!
貴重なお話ありがとうございます😊- 4月20日
-
はある
今も毎日宇宙後がほとんどですが色々お話してくれますよ✋
まだまだこれからだと思うので毎日お話してあげたらいいかと思います✨- 4月20日
-
ʕ•ᴥ•ʔ
本当、まだまだこれからですよね😭✨
そんなに焦ることじゃないのに
息子の事になると不安で不安で💦
沢山お話しようと思います😊♡- 4月20日
-
はある
うちは保育園に一歳から通っててもようやく今なのでその子によって様々だなぁーと思ってます✋
手が洗えるようになってたり行動面は保育園様々な所もありますが笑- 4月20日
-
ʕ•ᴥ•ʔ
保育園通われてるんですね🥺
やっぱり様々ですよね🤔
手が洗えるとか想像もつかないです笑
水でイタズラするだけですもん😭- 4月20日
![ふうとも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうとも
全く同じでした!
言葉もバイバイくらいしか言わなかったです😅なので発達支援の教室勧められて月1通い始めました💦
でも今指差しもするし言葉も単語ですがけっこう増えました。積み木も上手です。
-
ʕ•ᴥ•ʔ
発達支援の教室なんてあるんですね🥺✨
色々調べてはいるんですが
知識ゼロでお恥ずかしいです😭
やはり2歳になったら
言葉も増えてきますかね😭- 4月20日
![こけこっこ242](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こけこっこ242
積み木と指差しは出来ましたが言葉は全く話しませんでした。
結局2歳になる直前にようやく言葉が出始めたのですが、話し始めてから2語文、3語文になるのは早かったです。息子は言葉をためているタイプだったみたいです。
-
ʕ•ᴥ•ʔ
へーそうなんですね🥺✨
急に話せるようになるとか
聞いた事あります😭✨
少し元気出てきました😢
ありがとうございます😭- 4月20日
![ちひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちひろ
息子の検診の時は、積み木はありませんでした。
色々な絵が描いてある絵本みたいな物を用いて、指差し確認がありましたが、息子は一つも答えられませんでした。
その時は街中で動物を見ると全てワンワンと言うような感じで、発語が遅いなぁと感じていました。けれど保健師さんからは、お母様の言っていることを理解できていれば、2歳ぐらいまで様子を見てくださいとのことでした。
明日で2歳の息子ですが、単語はたくさん出てきました。周りではもう二語分とか出てきている子もいますが、ちょっと遅いのかなーなんて気楽に考えています。つい先日鼻風邪を引いたので、かかりつけ医になんとなく発語の話をしたら、男の子は遅いからねー。言ってること理解できてるなら全然気にしなくていいよ。との事でした。
長くなってしまい分かりづらかったらすみません。
-
ʕ•ᴥ•ʔ
そうなんですね🥺
小児科によって違うんですね🤔
私の言ってる事を理解出来てるか、、ですかー😭
ダメって叱るとわざとイタズラしたり
バイバーイってゆうと追ってきたり
しますがそれも理解出来てるのか不明です😭
明日で2歳!
おめでとうございます🎉
息子も同じように単語増えると嬉しいです😭
やっぱり男の子は遅いんですね🤔
いえいえわざわざ長文ありがとうございました😭✨
同じような方々がいらっしゃって
凄く安心しました😭- 4月20日
![さっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっち
積み木は気分が乗ったとき、ふと見たら詰んでる時ありますが(2〜3個)すぐ倒しにかかります😂
指差しは、気になったものとか、何か欲しいときとかに対象の物を指したりしますが、「〇〇はどれ?」みたいなのは出来ないです💦
発語もないので、んまあ、項目大体出来ないだろうなって思ってます😂
コップ飲みすら一人で出来るか危うい…(むしろ出来ない気がします 笑)
ʕ•ᴥ•ʔ
バナナとか絵を見せられて
バナナはどれ?とか
聞かれるみたいです🥺
はじめてのママリ🔰
あ〜〜うちの子できませんね😅
言葉もパパだけです。
でもそのうち出ると思ってあんまり気にしてません🙆♀️
ʕ•ᴥ•ʔ
パパは言うんですね🥺
凄いです😭
私もあまり気にしないようにします🤔
なるようにしかなりませんよね🥺