※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に1歳で入園し、母から可哀想と言われ悩んでいます。保育士であり、母に頼らず自立したいと考えています。考えは間違っているでしょうか?同じ経験をした人いますか?

1歳で保育園へ入園しました。
預ける時間は8-17時の9時間です。

私の実母が、
この歳で保育園入れるのは
可哀想、あんたは冷たい。
訳も分かってないのに可哀想
私が近くに住んでるのだから、
1時間でも早く私(実母)がお迎えに行ったら
いいのに、あんたら夫婦は
頼みにも来やんと、、、😭😭

私は保育士をしてるので、
可哀想と言われるのは意味がわかりませんが
それを毎日言われるので、
可哀想か、、、と思い込むように
なってきたもの事実です。

また、どうして母に頼まないのか、
母に頼みすぎるのも後々何言われるか
わからないし、体調悪い時以外に
お迎えへ行く必要がないと思ってるからです。

私の考えは間違ってますか?
また、同じ経験をしてる人いませんか??

コメント

🧸

間違ってないと思います🙋‍♀️
やはり昔の人は
小さいうちから預けるなんて
かわいそう!と
思う人が多いんでしょうね🥺

保育士されてるなら
なおさら保育園とかで
こどもが刺激もらえるってのを
身をもってわかってらっしゃると思いますし👏

家にいるより
同じくらいの子供たちと
遊べる方が
良さそうですけどね😆💗

お休みの日や、
家帰ってから
たくさん愛情あげれば
良いわけですし👏

もちぱく

私も保育士してますが、お迎えは早く行ける人に行ってもらってますよ😊かわいそうではないですが、早迎えって子どもが喜ぶので😂私が早番遅番もやってるって言うのもありますが😅実家着実家ともに頼りまくってますが後々何言われるか…っては考えたことなかったです💦お母さまの方からお迎え行ってくれると言うなら私なら頼っちゃいます🤔

  • もちぱく

    もちぱく

    着実家→義実家 です😭

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

私も共働きで娘を1歳より保育園に預けましたが、周りに同じように可哀想と言われました。が私は外野は無視です。働けるうちに娘のために働いて、色んな選択肢を与えてあげることが出来るんじゃないかと思っています。保育士さんということで特にあなたを必要としている子供たちがたくさん待っています😊そんなママをお子さんも将来誇りに思うでしょう。育児は量より質が大事だと勝手ながら感じています!

ユキ

可哀想なんかじゃないですよ!

私も娘を8ヶ月で預けて職場復帰したのですが、その時に実母から同じように「私たちに預けたらよかったのに」と言われました😥

が、今では「預けて良かったね〜良い子にのびのび成長してる!」と、とても肯定的になりました👏

そう感じてくれたきっかけは、園の連絡帳がアプリなのですが、夫婦以外にも実母にも共有しているため毎日の園での様子を見て読むことができ、園の良さを実感してくれたようです。

逆に園での生活と同じ事を実家ではできない事を痛感してました。

今は子供が体調不良の際に実家が預かってくれたりとヘルプ役に徹してくれて、良い距離感になりました☺️

はじめてのママリ

間違ってないと思いますし、
早いうちから保育園に入れる入れないは
夫婦で決める事だと思います😭
私も義実家と徒歩圏内に住んでますが
お迎えを頼んだ事ありません。
子供が頑張って保育園行ってくれてるから
自分も働けてるので、笑顔で
お迎えしてあげたいからです😥
先生からの必要事項の伝達もあるし
1日こんな事しましたよって
自分の耳で聞きたいですし🥶💦
毎日言われたら流しますね(笑)

はじめてのママリ🔰

うちの義両親と主人から小さいうちに預けるのは可哀想と言われ、娘は幼稚園に行きます。
私自身、生後3ヶ月から保育園に通い育ってますが、自分のこと可哀想なんか思ったことないですよ!笑
子供本人はその時は泣いたりするかもしれないけど、大きくなれば忘れてます🤗

deleted user

私も保育士ですが、可哀想とは思わないです。
昔の人は人に頼って生きてる所ありますからね。
子ども産んでも周りが見てくれるというか。
母に親戚でもない近所の人に0歳の時見ててもらったとか聞きました。

おばあちゃんはいざとなった時にお願いするもの、基本的に育児は両親主体。それが今の時代に合ってると思います。

うちもお願いする事なかったですよ。