

stay
園長先生が苦手です💦
保育見学の時に、若いね!いくつ?と聞かれ年齢を教えました。入園しても私のことを覚えてくださっていてそれはいいのですが、時々お話しするタイミングがあると、若いのにしっかりしてる!とか若いのにえらいわね!とか、、褒め言葉なのかもしれませんが、私はあくまで娘の保護者であって娘のことをお話ししたいのに、若ママ?という見方しかしてないのかな…なんだかなあ…というモヤモヤがあります😥

ちゃも
担任の先生だとちょっと辛いですよね😣私なら何か子どものこと聞いたりするときは補助の先生とか、違う先生を頼るかもしれません、、、
あとは、もしかしたら最初の印象が苦手と感じただけで、実は良い先生だったと思うかもしれないです😃
といいつつも私も苦手な先生います😅担任ではないけど同じ学年の先生なので送り迎えの際この先生になることもあってちょっと関わること増えそうです😅園の先生ホントに良い先生ばっかりなんですが、息子にも私にもちょっと冷たい感じがあるので(昨日も笑)苦手で😂 なるべくこの先生には聞かないしさらっと対応しよぅ、、、と思ってます😂

たまご
私も担任の先生が、説明会のときに話していて苦手だなと感じました💦
なんとなく気が強そうで、自分の上司だったら嫌だな~って感じです笑
でも通ってるうちに、クラスの子供にも好かれてるし、息子もニコニコしてるし、説明もほかの先生よりわかりやすいなーって今は思ってます!
お迎えのときに話したり、連絡帳でいろいろ書いたりしてるうちに苦手意識なくなりました!
コメント