※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬぅちゃん
妊娠・出産

入院で大部屋に入るのは初めてで、いびきやおならなど自分の生活音が気になります。他人よりも自分の音に気を使っています。顔を合わせることは多いですか?

入院で大部屋に入った事が無いのですが
どんな感じですか?💦

いびきとか
おならとか😅
自分の生活音が
めっちゃ気になります💦

人のより自分のが気になります😅

教えてくださいー💦

顔は結構合わせますか?😅

コメント

あかり

4部屋でした!!
カーテンで仕切られてて
あまり顔を合わせることがなかったです💦
トイレや授乳室に行く時に顔を合わせるくらいでした😅

  • ぬぅちゃん

    ぬぅちゃん

    電話とかその部屋でできる感じですか?😅

    電話の時は部屋を出ますか?

    • 4月20日
  • あかり

    あかり

    電話する時は部屋出てました!
    病院側からの入院中のパンフレットみたいなのに指定の場所があったのでそこで電話かけてました!😊

    • 4月20日
  • ぬぅちゃん

    ぬぅちゃん

    そうなんですね^^*

    ありがとうございます!

    • 4月20日
  • あかり

    あかり

    いえいえ!✨

    • 4月20日
りらっくま

3部屋の角っこ同士でしたが…
顔合わせはなかったですね!
でも3日は一人で途中からだったのですが
同じ部屋の人はいびきがすごかったですね😅
自分は分からないですが🤣

  • ぬぅちゃん

    ぬぅちゃん

    私も鼻が悪く
    口呼吸で
    いびきまぁまぁかくと思うんです…😢

    それが心配で😓

    • 4月20日
  • りらっくま

    りらっくま

    いびきすごかったなーって思う程度で!
    出産後ですし
    いびきかくほど
    お疲れなんだろうな!てきな感じでした🤣
    いびきがすごいから寝れないとかはなかったので…
    もしかいても私が同じ部屋の人だったら、すごいなー程度で、あんま気にはならないと思います😊

    • 4月20日
  • ぬぅちゃん

    ぬぅちゃん

    ありがとうございます😅

    • 4月20日
にゃこ

前回出産時6人部屋でした😊
退院時までずっと全員母子別室の病院で、同室の方みんな静かだったので病室シーンとしてて居づらかったです…(笑)
デイルームでよくボーッとしてました💡

寝返りの音とかちょっとした咳払いとか、いびきかいてないかとか気になっちゃって…すごく気を使って疲れるし、早く家帰りたかったです😂😂

皆さんカーテン閉めきってたので顔合わせることはほとんどありませんでした!

  • ぬぅちゃん

    ぬぅちゃん

    そうなんですね😅

    ありがとうございます😭

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

途中まで四人部屋でした🙂
顔合わせたのはトイレ行くときにすれ違った位でした。他の人の生活音は全然気になりませんでした。でも他の方が静かな分、娘が泣きやまないのとか自分の生活音とかが気になって疲れました😂

  • ぬぅちゃん

    ぬぅちゃん

    ありがとうございます^^*

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

切迫の時は大部屋でした😊

寝て起きてしてたので
昼間はそこまで気にして
無かったですね!

ずっとカーテンしてるので
顔合わせた事はなかったし
相手が立ったらこっちは立たない
ようにしてました!

  • ぬぅちゃん

    ぬぅちゃん

    私も今回切迫で入院中で
    落ち着いてきたから大部屋に移ることになって😅

    ありがとうございます^^*

    • 4月20日
ぽん

5人部屋に入りましたが、そこまで顔は合わせませんでしたよ!
ただ私が入院した時、部屋でスピーカーで電話したりビデオ通話する方が多くてストレスでした💦
数分の電話なら気になりませんが、長時間の電話は部屋の外でして欲しかったです💦

  • ぬぅちゃん

    ぬぅちゃん

    そういう気遣いは必要ですよね💦

    ありがとうございます^^*

    • 4月20日