
コメント

退会ユーザー
大丈夫です笑
私もママ友いません🤣
唯一話すのは先生くらいです🤣
しかも私の年齢は上の子の通ってる幼稚園にはいないのできっと出来ないと思います🤣

さくらもち
入園式から話してるお母さんは上の子がいるパターンが多いです😅
そんな我が家も上の子がいるので、下の子の入園式には必然的に知ってるお母さんがいっぱいいました😂
後はご近所さん同士とかが多いですかね😅💦
小さい時から支援センターなどで知ってたーとかの方が多い感じします🤗
ただ、今いなくても、参観日や懇談などに参加してるうちに子どもを通してお話するようになったりするので全然気にすることないですよ😌❤
-
ここあ
コメントありがとうございます😊
確かに説明会の時はそんなに来てなかった気がするのでやっぱり上の子か…
でも3クラスあってちゃんとクラス内でママ友できてるので皆さん凄いですね…
大きな自治会があるので、多分ママ友がいるのはそこの人達かなと思って諦めます😂
多分ママ友いる人からは話しかけてもらえないと思うので😂- 4月20日

ゆき(o^^o)
プレから一緒や、児童館で一緒ならあると思います。
昨日がプレの入校式でしたが、見たことある親子が2割でした。
-
ここあ
コメントありがとうございます😊
うちの幼稚園にプレがあるのかどうか知らないですけど、あったなら行っておけばよかったです😂
保育園行っていたので無理だったでしょうけど😂- 4月20日
-
ゆき(o^^o)
娘の通っている保育園まだ3年目ですが、毎年1組はプレ通っているといわれました。
通っていいか、3月中旬に確認したところ。
3歳までの園なので。- 4月20日
-
ゆき(o^^o)
でも、ママ友はトラブった時がかなり面倒です。
案の定、プレ来てましたし。- 4月20日

na*
支援センターで顔見知りになったママさんと幼稚園でばったり再会し、そこから仲良くなりました🤗
地元なので自分自身の同級生もいます🙄
-
ここあ
遅くなりましたが、コメントありがとうございます!
やっぱり支援センターとか行くべきだったんですね😱
1人目のとき仕事復帰したので、ママ友いなくてもと思って面倒だし外出なかったのがダメでした…- 5月16日

チビちゃん
うち全く知り合いもいない家からも車で20分の学区外に入園したので話せる人なんて出来ないって思ってましたが子供達がお家でうちの子の話をするみたいで…行事で幼稚園行った時にうちの子の名前聞くとあ~うちの子がよく話してる子だ~と言われてそれで何人かのお母さんとはママ友まではいかないけれど会えば話をするまでにはなりましたよ~😊
今度会った時連絡先交換する約束した方もいるので…
-
ここあ
遅くなりましたが、コメントありがとうございます!
息子もまだ友達ができていないので、友達になった子のママさんと話せたらなと思っているのですが、その子のママさんにもママ友がいなければいいなと思います😂
多分最初は話しても、すでにいるママ友さんには敵わないと思うので、仲良くなれそうにないです😅
お話できるかたいらっしゃって羨ましいです✨
連絡先交換した方とはもうママ友になってますか?- 5月16日
-
チビちゃん
夜中にすみません😣💦⤵️
行事で行った時に話してみると話せるようになりましたよ~😊
あとは発表会とか運動会とかで係りを必ずやる事になっていてそれでお話出来るようになった方もいますよぉ~😊
そのお陰で今年役員やります?って聞かれて今年しか出来ないって話したらじゃあ一緒に立候補しましょう❗️って誘ってもらって役員やる事になって…でそれでその方とは連絡先交換出来ました😊
大変ですけど役員やるのも色々な方とお話出来てママ友出来る手段かな~とも思います😊
別で連絡先交換約束した方とはあれから交換してたまにお話してますよぉ~😊今度お家に遊びにおいで~って誘ってもらえました😊
お古だけど体操服とかもらったのいる?って聞かれているって答えたら持ってきてもらったり本当によくしてもらっていますよぉ~😊ママ友と言えるのか分かりませんが現在こんな感じです😊- 5月17日

退会ユーザー
SNSとか支援センターでなかよくなるみたいです!
ここあ
コメントありがとうございます😊
プロフィール見たのですが、お若いですね😂
保育園通ってた頃には同じような年齢の人いっぱいいたんですけど、幼稚園ではなかなか見当たらないですね😅
特に困ることはないので、ママ友がいる人が羨ましいって自分の気持ちだけなので諦めます😂