※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

社会人1年目の授かり婚について相談あります。授かり婚で教師としての立場について不安があります。校長先生と主幹教諭のどちらに相談するべきか悩んでいます。

社会人1年目の授かり婚について

私は4月から新社会人として、中学校の非常勤講師として働いています。

ですが、遠距離恋愛中の彼との間に子どもを授かったことがわかりました。
お互いの両親には報告済みで、心拍がまだ確認できていなかったため、明日病院に行き診断書を書いて貰ってから学校に報告、相談しようと考えています。

まず教師という立場で授かり婚というのはやはりよく思われないのでしょうか。
働き始めたばかりで授かり婚は、色々言われることを覚悟しておいた方がいいですよね

あとこれは学校現場に詳しい方にお聞きしたいのですが
私は主幹教諭のサポートという形で非常勤講師をしています。その場合、主観教諭の先生に相談するべきなのか、校長先生に相談するべきなのか、どちらがいいのでしょうか。
私は校長先生に相談するつもりでしたが、一応直属の上司という形である主観教諭の先生に言った方がいいのかなとも思ってしまい、迷っています。

コメント

ゆうか

まずは、妊娠おめでとうございます☺️
新社会人で働き出したばかりということで色々と不安な事もあるかと思いますが、
今からつわりなども始まってくるかと思いますので、早めの報告が必要ですよね😣

診断書ということはもうつわりが始まっているのでしょうか?

報告ですが、私は教員職ではないのですがまずは直属の上司にするのが良いのではないかと思います。
一番近い立場でありながら後から知ったということに不快感を感じる人もいます…
主幹の先生に報告相談してから校長先生が良いのではないかなと思いました^^

ママリ

教員です。
人事の事もあるので校長に報告をしてから順を追って教頭→主幹がいいと思います。同僚にも授かり婚をしている人いるので気にしなくても良いですよ。

hana🌻

私も社会人1年目で結婚・妊娠しました。
結婚は先に決まっていましたが、入籍する前に妊娠がわかり、形上は授かり婚のようなものでした。
なので、その不安な気持ちすごくわかります。
私は保育士ですが、職場の方に報告をしたときはおめでとうと言って頂きホッとしました。もちろん、中には若いのに。や、早くない?など言われる方もおられましたが…💦

私の場合ですが、まず園長先生に報告し、相談しました。そこで、他の先生方にも報告しておこうということで、報告しました!

パルム

妊娠おめでとうございます✨!
予期していなかったことだとは思いますが、おめでたいことですね♪

率直に言うと、やはり良い印象ではないと思います。
若い世代は比較的受け入れてくださるとは思いますが、ある程度の年齢の方々や保護者からの言葉は覚悟が必要かもしれません…
私の同期が教員2年目で授かり婚となりましたが、あまり風当たりが良くなかったです💧

私がママリさんの立場だったら、まず主幹の方に報告をします。
その後でタイミングをずらさず、同じ日に校長にも報告をします。
業務の関わりが濃い方から報告をするかなーという考えです💡

何はともあれ一番はご自身の身体を大事にすることですので、無理をしないようにお過ごしください😌

 cona☆*。

まずおめでとうございます🥺
体調は大丈夫ですか??

教育関係ではないですが、
社会人として
まず報告は直属の上司からかなと思います😳
いきなり校長先生に報告というのはないですね😭😭

上司の報告して
今後の対応について相談するのがいいかなと思います🥰

お身体お大事にしてくださいね🥺

かっぱ

妊娠おめでとうございます(^^)そして、ご結婚もおめでとうございます㊗️

私学校教員なのでアドバイスできるかな?余計なお世話でしたらすみません(⌒-⌒; )
と、コメントさせていただきますm(_ _)m

ひとつ質問させてください!
もう籍入れられているのでしょうか?周りの反応はそれにもよるかと思います。
授かり婚だろうがなんだろうが、幸せなことであり、なんの問題もないことに教員だろうが一般企業だろうが問題はないはずなんです。
 どちらかというと、教員としての立場の授かり婚ということよりも、社会人一年目という立場的に、何が苦言を呈す人がいてもおかしくないかなぁと感じます。残念ながら私の知り合いで実際にありました。所謂、新人は教えてもらうことがたくさんあるのに、すぐにお休みに入ってしまうのか、という具合です。教える側の身にもなってみてよってことなんでしょうかね。そういう意味での覚悟は必要ですが、自分を責める必要はありません😊今後、少なくとも迷惑をかけてしまう人がいるってことだけ、頭に入れていける人生送れば、なんの問題もありません(^^)もちろん、周りの優しさに胡座をかくような人間ではどこでも嫌われますよね!

そして、学校の直属の上司か校長に相談というのは何を相談なさるのでしょうか?妊娠の報告ということでしょうか?それにもよりますが、今の悩みがあり、少し聞いて欲しいということでありましたら、主幹教諭にお話しされたらいいかと思いますよ(^^)
しかし、学校の今後の態勢を整えていくのは校長先生ですので、まず一番は確実に校長先生です。これは一般企業としては考えにくいことなのですが、学校はいろんな意味で特殊なので、まず報告すべきは必ず校長先生です。もちろん順番は仲良い人から先でも構いませんが、校長先生には必ず言ってくださいね(^^)

ちなみに、学校の直属の上司という形は正直存在せず、非常勤講師の直属の上司は教頭先生が該当するかと考えられます!
なので、主幹教諭にはご自身の気持ちの上で、お話しされたらいいのではないでしょうか😍
長くてごめんなさい(^◇^;)
つわりで辛い時もあると思うので、甘えられるところはとことん甘えてください!その代わりしっかりお礼や、元気な時は一生懸命働くことに尽くし、自分の体を大切にされてくださいね(^^)

deleted user

教員です!
私は、上の子のときも下の子のときも校長に伝えました。とても良い方だったので、その後の流れを相談しやすかったです!主幹教諭に今後のことを決める権限はないので、校長に最初に伝えるのがスムーズだと思います🌟

それから、結婚していても、働き始めたばかりでなくても、妊娠したことをよく思われないこともあります😅でも、表向きは悪く言う方はいないと思いますよ!ですので、心を強くもち堂々としてましょう☺️そのためにも、今後仕事をどうしたいかを相手の方と話し合って、その上で学校に相談するのがいいかなと思います!たとえば、コロナもあるしなるべく早く仕事をやめたいのか、ギリギリまで働きたいのか、相手の住んでいる方に引っ越すまで働くのか等、急ぐ必要はないのでじっくり考えてみてください😌

めいこ

ご懐妊、おめでとうございます☺️
不安定な時期ですので、どうかご自愛くださいね✨✨

教員をしています。
前の方も書いていらっしゃいますが、入籍前に授かったことよりも、おそらく一年契約である非常勤さんのお立場(尚且つ1年目)で年度途中に産休に入られるとなると、その後の人事のことで困ることもあるのかな…と思いました😢💦
私がもし主さんと同じお立場だったら、同じように覚悟が必要と感じていると思います。そして不安でいっぱいになる気がします😭💦

私の場合は、妊娠した時にはまず教頭に相談し、校長や深く関わる先生へどのように伝えたらよいかご教示いただきました☺️

入籍前であっても、命を授かることはおめでたいことなので、在籍校の皆さんにあたたかく迎え入れていただけるといいですね☺️💗