![𓍯 ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳があまり出なかった経験があり、完母に憧れる。2人目以降も同じように出ないか心配。
母乳についてです。
娘を出産した時、母乳の出が特別良いって訳では無く
1ヶ月間何とか搾乳器で搾ったり色々調べたりして
頑張って出してミルクと混合であげてましたが
時期に全然出なくなり1ヶ月過ぎた辺りで完ミに
しました。
元々私の乳首が短いと入院中に言われそのせいで上手に
吸えなくて保護器使っても吸ってくれなかったので
搾乳器で搾ってあげてました。
ミルクも栄養がしっかりあるのは分かってますが
やはり経済面、飲み終わったあとの哺乳瓶の消毒等
考えたら完母に憧れます😭💦
1人目母乳があまり出なかった方2人目以降も
あまり出ませんでしたか?😭
- 𓍯 (3歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
![Z](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Z
1人目が母乳の出の問題で3ヶ月から完ミ、2人目も出が悪かったんですがミルク拒否の為ほぼ完母で育ちました😓
何をどうしてもミルク拒否を克服できなかったので、頻回授乳、おっぱい離れが大変、5ヶ月から保育園に通っていたのに拒否なので離乳食の回数を増やしたり栄養面の心配や不安やその分対策する事が増えた、案の定いまだに小柄、いまだに眠り浅い、なので個人的には両方経験してもミルクの方がメリットは多かったです😅母乳で育てたい気持ちもものすごくわかるんですが大変な気持ちが勝ちました😅
が、結果的には完母でも成長に大きな影響はなく育ちましたよ👶🏻💓
足りない分は仕方なく混合で、あとはひたすら吸わせるしかないですよね😭
コメント