
コメント

3-613&7-113
二人とも付けてません😊
下の子は、1ヶ月検診で授乳・排便回数聞くからって言われてたのでメモってた程度です。

おけい
自分が把握できてるなら良いと思いますよ(^^)
1人目の時は熱心につけていましたが、2人目はつける時と付けない時とありました(笑)
体調を崩した時や便秘の時など、最後のおしっこからどのくらい出てないとか、何日便が出てないなどは把握できていれば良いと思いますよ(^^)
-
まめ
把握できるまでは残してみようと思います!
徐々に力抜いてく感じでやってみます😊- 4月20日

そうくんママ
1人目も2人目もつけてないです😅
産院にいるときしか、つけませんでした。
全く困りません😅
感覚で育児してますー。
みんな素晴らしいと思います!
-
まめ
つけるの大変ですよね💦
ミルク量を気にしてばかりで疲れてきました笑
感覚育児もすごいです!- 4月20日

しろ
私も神経質で昨日は3時間空いたのに、、もう泣いてる何ミリもあげたのに、、とか考えると疲れるので産んで2週間くらいでやめちゃいました😢
やめたらテキトーです☺️生きてればいいか。って思えるようになってきます☺️
-
まめ
毎日そんな感じです笑
ほんとに疲れます😭
徐々にやめていこうと思います!- 4月20日
3-613&7-113
困ったことはありません😊
まめ
困ったことないんですね!
参考になります😊
3-613&7-113
排便の有無(何日出てないかの把握)くらいですかね、気にしてたの。あとは、オシッコの匂いや色とか。
離乳食始めた頃は、便秘になるって聞いてたのでしばらくは食べたものや排便の有無メモってました。アレルギー反応出た時に、食べた食材伝えられますし。
まめ
なるほど!ありがとうございます😊
この神経質が治ったらまたメモして行こうと思います!