生後8ヶ月の娘の早朝覚醒に悩んでいます。寝る時間を変える方法を知りたいです。午後15時に起きてしまうため、19時が限界です。少しずつ寝る時間を後ろ倒しにしていくのがいいでしょうか。どうやって寝る時間を変えればいいでしょうか。
生活リズムを変える方法についてです。
生後8ヶ月の娘、早朝覚醒が癖になってしまっていて、毎日4時や5時に起きてしまいます
保育園にも通い始めて、私も近いうちに仕事を始める予定なので、もう少しゆっくり寝てもらいたいんです...
まず夜寝る時間から変えたいんですが
お昼寝から起きるのが15時とかなので、そこからだと19時が限界なんですよね...
今日10分寝かせて起こしてみるのを、やってみましたが、不機嫌で手がつけられないので結局19時に寝かしてしまいました。
あやしながら21時とかまで頑張ってみるほうがいいんですかねえ...
その間なにもできませんよね...
30分ずつくらいでも、少しずつ寝る時間を後ろ倒しにしていく方がいいんでしょうか。
寝る時間を変えるのって、どうやっていったらいんでしょうか。
- ママリエ(1歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
すー
早朝覚醒はもしかしたら時期的なものかもしれないです💦うちの子が3月生まれでまだ小さかったのもありますが少しでも陽が差し込んでくると起きて冬になるにつれて長く眠るようになり、また早起きになってきました😓我が家も19時には寝てしまうので遅くすると自分の時間も作りにくいしどっちみち仕事行くのに育休中より早起きするので早起きに合わせるようにしてます💦うちの子の場合は4時頃起きた時は二度寝チャンスもあるんですけど💡保育園の方は早く起きちゃった時は午前寝させてくれてます。
すー
うちもベビーベッド横の窓はダンボールで塞いでしまってます😂もう一方の窓を旦那に頼んでたのになかなか取り掛からず一年経ってしまいました😰
ママリエ
ありがとうございます!
たしかに、時期的なものはあるかもですねー!この一ヶ月くらいで早朝覚醒してるので...
うちは夜中にも何度も起きて、そのたびに寝かせてるんですが、4時過ぎたら暗くても完全に起きちゃいます。
20時とかに寝てくれたときでも早朝覚醒はしちゃってるし、どうしたものかと😅ひとまず外の光が漏れないようにするのやってみます!
5時起きだと保育園行く前に一度寝て、お散歩中とかにも寝て(10分とかで起こしてくれてるみたいですが)って感じみたいです
お昼寝までのリズムは先生に任せておきます😂