
コメント

きりん
私の布団かけてあげて、『しーしーしたら戻ってくるから待っててね~』って声掛けていきます。後追いして泣きますがそのまま泣かせてますよ😄
長女は、今でもダメって言う時もありますが、3歳くらいまでは不安そうにしてましたね。
でも、すぐに戻って『待っててくれてありがとうね!じゃまたギューして寝ようね』って寝かしつけてました😝
きりん
私の布団かけてあげて、『しーしーしたら戻ってくるから待っててね~』って声掛けていきます。後追いして泣きますがそのまま泣かせてますよ😄
長女は、今でもダメって言う時もありますが、3歳くらいまでは不安そうにしてましたね。
でも、すぐに戻って『待っててくれてありがとうね!じゃまたギューして寝ようね』って寝かしつけてました😝
「子育て・グッズ」に関する質問
先週の月曜日から1歳の娘が熱を出していて、火曜日に熱性痙攣で救急搬送されました。最高で41度近くまで熱が上がり病院も3件回ったのですが風邪と言われて今も尚38.4あります。鼻水と咳があって。1週間近く熱が続いて本当…
小学生中学年の子供が今こどもちゃれんじタブレットやってますが学年上がってから何ともこどもちゃれんじに魅力を感じなくなってしまい😭 でも通信教育はそのままやらせたいです。 通信教育オススメありますか? ポピーも…
新生児の母乳1回スキップについて 生後8日目です。 特に母乳・ミルクのこだわりはないですが、母乳が出てるので昼は母乳&夜は母乳のあとに少しミルクを足す程度でやっています。だいたい3時間ごとの授乳です。 夜の睡眠…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Py❤︎
同じ方いて安心しました🥺
結構あるあるですか?💦
そーっと動いてるのに熟睡してるのに何で起きる!?てなりますよね😭ついでにパパも起こしちゃってトイレ行くのが罪悪感です笑。
毎日やってればこちらも慣れますかね?笑
ありがとうございました😊
きりん
めちゃくちゃ敏感なママセンサーでも内蔵してるのか?!ってくらいに気づきますよね😅あるあるだと思います。
うちは、夫の仕事柄朝早いので、長女産後からは寝室別なんですが、下の子は放置癖が付いているので、私が泣いても反応なければ諦めるので勝手に寝てくれますが、長女は長かったですね😩
Py❤︎
うちの子だけじゃなくて本当安心です😓なるほど、寝室別もありですよね💦やはり1人目の方がいろいろ大変ですよね🤭💦
まだ私の方が泣かせちゃうのに慣れなくて、メンタルやられていますが強くなります笑
ありがとうございます、おやすみなさい🙌🏻✨