※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Py❤︎
子育て・グッズ

寝室から出ると泣いて起きる悩みがあります。同じ経験の方いますか?続く期間が気になります。

夜寝ている時、私が寝室から出るとギャン泣きして起きちゃいます🤦🏻‍♀️トイレも行けないし、朝先に私だけ寝室出ることもできない…
一番の悩みです😓😓
同じような方いますか?
いつまで続きますかね?🥲

コメント

きりん

私の布団かけてあげて、『しーしーしたら戻ってくるから待っててね~』って声掛けていきます。後追いして泣きますがそのまま泣かせてますよ😄
長女は、今でもダメって言う時もありますが、3歳くらいまでは不安そうにしてましたね。
でも、すぐに戻って『待っててくれてありがとうね!じゃまたギューして寝ようね』って寝かしつけてました😝

  • Py❤︎

    Py❤︎

    同じ方いて安心しました🥺
    結構あるあるですか?💦
    そーっと動いてるのに熟睡してるのに何で起きる!?てなりますよね😭ついでにパパも起こしちゃってトイレ行くのが罪悪感です笑。
    毎日やってればこちらも慣れますかね?笑
    ありがとうございました😊

    • 4月19日
  • きりん

    きりん

    めちゃくちゃ敏感なママセンサーでも内蔵してるのか?!ってくらいに気づきますよね😅あるあるだと思います。
    うちは、夫の仕事柄朝早いので、長女産後からは寝室別なんですが、下の子は放置癖が付いているので、私が泣いても反応なければ諦めるので勝手に寝てくれますが、長女は長かったですね😩

    • 4月19日
  • Py❤︎

    Py❤︎

    うちの子だけじゃなくて本当安心です😓なるほど、寝室別もありですよね💦やはり1人目の方がいろいろ大変ですよね🤭💦
    まだ私の方が泣かせちゃうのに慣れなくて、メンタルやられていますが強くなります笑
    ありがとうございます、おやすみなさい🙌🏻✨

    • 4月19日