発達障害の子供が音楽指導の時間にうるさく感じ、別室に移動するが、他の音楽活動では楽しんでいる。音楽療法にも参加し、楽器を鳴らすことも苦手ではない。息子の行動は聴覚過敏なのか、大きな音が苦手なのか、不明。
聴覚過敏?
うちの子のこの様子は何だと思いますか?
自閉傾向のない発達障害白に近いグレーと言われている子です。
幼稚園の音楽指導の時だけ、うるさいと言い参加を拒み別室へ移動するようです。
音楽指導は担任の先生は子供の補助につき、専門の音楽の先生が楽しくピアノを弾き、リトミックや楽器を使って楽しむ時間です。
本人が言うには「ピアノがうるさい」とか「みんながキャーキャー言ってうるさい」から嫌だと言います😞
普段の幼稚園生活でもクラスでピアノは使っていますが、その音は平気みたいで… ピアノの曲に合わせてキャーキャー言いながらダンスも楽しめているとのこと。
プライベートでお母さんといっしょのコンサートやしまじろうの映画も耳を塞ぐ事なく楽しめました。
ただ、ゲームセンターは苦手なようで耳を塞ぐことがあります。
聴覚過敏は特定の音に対して反応しますか?
それとも、大きな音が苦手ですか?
この息子の行動はなんだろう…ただ、音楽指導の時間が嫌なだけなのか、本当に不快な音に感じているのか…😰
ちなみに最近 音楽療法の療育も通い始めました。
そこではピアノの音に合わせて楽器を鳴らすのも嫌がらず、最後まで参加しているそうです😱
- ママリ
コメント
かんかんママ
発達障害白に近いグレーならもしかするとHSC(ひといちばい敏感な子)かもしれないですよ😊
うちの子がHSCで聴覚過敏と感覚過敏ありますよ😅
るる
児童発達支援のデイサービスで保育士として療育しています!
自閉傾向有るなしに関わらず聴覚過敏の子は沢山いますが、特定の音だけ苦手という子がほとんどです!
音楽や楽器の大きな音は大丈夫でも大きな声がダメ、普段の声は大丈夫でもキャーキャー騒ぐ高い声がダメ、合唱や演奏などの大きな音は大丈夫でもみんなが一斉にバラバラの音や声をだすことがダメ、
など様々ですが、苦手な特定の音があっても本人が集中していて楽しんでいるときはと苦手な音のことを忘れて楽しめることもあります🙂
お子さんは、一斉にバラバラの色々な音が入り交じるのが苦手なのかなあ?と思います!
-
ママリ
療育の先生からのお話とても有り難いです😌
自閉傾向あるなしに関わらず、聴覚過敏の子はけっこういるのですね。
確かに…すごく納得です😲
これから先集団生活を送る中で、少しずつ慣れていくものなのでしょうか?それとも、耳栓やイヤーマフ?とか必要になるのでしょうか?💦- 4月20日
-
るる
聴覚過敏で音が苦手なのかなと思いましたが、もしかしたら音楽指導の時間の環境や雰囲気が苦手なのかもしれませんね💦どちらにせよ苦手な環境であるならなんとかしてあげたいですよね!!
わたしが働いているデイサービスでは比較的軽度やグレーと言われる子がほとんどですが、集団生活をしながら少しずつ慣れてくる子が多いです!
耳栓をすることで少し音が小さくなり落ち着く子もいますが、苦手な音が鳴っているときは手で耳を塞いで落ち着く子や苦手なそのときだけ別室に移動して気持ちが落ち着く子もいるので、耳栓やイヤーマフが必ず必要になるとは限らないと思います🙂
音や声だけでなくその時間そのものが苦手な子は、はじめは別室から外でリトミックをしている音を聞いてみる、こっそり覗いてみる、同じ空間で参加せずに見学してみる、自分が出来そうと思ったところだけ参加してみる、などの対応をすることで、
楽器の音は苦手だけどお友達と音楽に合わせて踊るのは楽しい!や、キャーキャー言いながら走るのは苦手だけどみんなで合わせて演奏するのは楽しい!などそれぞれ何が苦手でなにが楽しめることなのかを知ることが出来ると思います😊
幼稚園の活動の中でここまで個別に柔軟に対応してもらえるかはなんとも言えませんが、お子さんも自分の気持ちが落ち着く行動や環境を見つけてあげられたら対応の幅も広がり楽しく過ごせる時間も増えるのではないかなと思います😊
療育に通っているということなので、そこでお子さんの様子を見て得意と苦手を把握して幼稚園でも実践出来そうなことがあれば幼稚園に伝え対応してもらえるとありがたいですね!!
長文になり失礼しました🙇♀️- 4月20日
-
ママリ
すごくご丁寧に教えて下さり、本当にありがとうございました😭✨
とってもよくわかりました😭✨
先日の幼稚園での音楽指導の時間は、最初はみんなと一緒に参加して、苦痛になったら自ら先生に伝えたようで本人が言うには補助の先生と教室から出て、少し落ち着けるよう配慮して頂いたようです😢✨
少しずつ、スモールステップで慣れていけるといいです😌
本日これから幼稚園の個別面談があるので、聞いてみたいと思います😊
本当にありがとうございました😊✨- 4月20日
-
るる
なにかお役に立つ情報になれば幸いです😊
お子さんが楽しく過ごせる時間になりますように😊🌸- 4月20日
退会ユーザー
専門家でも知識があるわけではなく、ただボランティアで小学校のキャンプのスタッフしてた経験からですが
恐らく、自分は音を楽しみたいのに、お友達の声などが苦手なのかなぁと思います😊音楽療法では、最後まで参加してるので音楽は好きだけど、それに合わせて色々なトーンのお友達の声が入ってくるという状況が苦手なのかなぁと思います🤔
-
退会ユーザー
ちなみに、私はHSPなのでなんとなーくお子さんの気持ちがわかります😉楽しみたいのに人の声が邪魔的な。音の中に合わない声が入ってると気持ち悪くて😱
- 4月19日
-
ママリ
ありがとうございます!はるはるさんのお話とても参考になり、なるほど!と思いました😌確かに息子…そうなのかもと思う様子があります。
HSP初めて聞きました!さっそく調べてみます😊- 4月20日
-
退会ユーザー
まだ、言葉や感覚の知ってる幅が少ないのでひとまとめに「うるさい」となってるんだと思います😌
聴覚過敏は、ずっとの付き合いになります!耳の中で音が響いてうるさかったり、体質もあるかもしれないです😞中耳炎で耳の聞こえが悪くなる事もあるのでいい耳鼻科さんを探しておくといいと思います♪
これからどんどん音を知ってくと、スーパーのざわめきなど、色々大変になるかもしれません😖それは人によってなのでわかりませんが、手段として、イヤーマフがあります!ヘッドホンタイプ、耳栓タイプがあるので調べてみてください😊「ライブ用イヤホン」などと調べると出てくると思います!それは、大きな音を遮断しますが、声は聞き取りづらいくはなりますが聞こえるので会話が出来ますよ😆よかったら調べてみてください😆- 4月20日
いつも ありがとう🍀
うちは聴覚過敏です。
皆と音の聞こえ方が違うみたいで、ザワザワした環境が嫌いです。
また、音楽も音が揃ってると大丈夫ですが、練習し始めとかはバラバラなので駄目みたいです。
後は、楽しいと感じるようになったらゲーセンも平気になりました。
(うちもしまじろうのコンサートと映画は大丈夫でした🙆)
-
ママリ
ありがとうございます!なるほど…うちもまさにそうかもしれません!
発表会などの本番は平気だけど、練習過程は嫌…😅
ちなみに、聴覚過敏の診断?相談?はどちらでされましたか?
小児科?発達系の病院でしょうか?- 4月20日
-
いつも ありがとう🍀
市の3歳児検診の時に、
当時は色々お手上げだったので、藁にもすがる思いで泣きながら相談して、発達支援センターを紹介してもらいました。
聴覚過敏の診断、というよりは、私の話と作業療法の方の所見などから、聴覚と触覚に過敏さがみられる、という感じでした。
ストレスや不安が強くなると過敏さも増すので、前は行けたに今日は駄目って日もあります。
また、さらにストレスがかかると視覚にも過敏さが出てくる事もありました💦
うちも、HSCかアスペルガーが悩みましたが、自閉症スペクトラム(アスペルガー傾向)でした。- 4月20日
-
ママリ
詳しく教えて下さりありがとうございます😭✨
なるほど…うちも藁にもすがる思いで検診の時に相談し、療育にもつなげてもらいました😅
ストレスなどから、視覚にも過敏さが出てくる事もあるのですね😢
うちも自閉症スペクトラムのような行動も多々あり、多動も気になり…成長とともに色々と出てきているので、また、専門の病院にも行ってみようかと思います。
本当にありがとうございました😭✨- 4月20日
ママリ
ありがとうございます!お子さんも過敏な面画あるのですね😌
HSC初めて聞きました!さっそく調べてみます😊