※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の息子がトイトレを始めたいが、おしっこを教えてくれない。おならは教えてくれるが、言葉がまだ少ないため不安。

おしっこしたら教えてくれたりみんなすごい😩!
2歳2ヶ月の息子、全く教えてくれません笑
おならした時は教えてくれます😂笑
あったかくなってきたしそろそろ始めたいな〜と思いつつまだ会話ができる程の言葉も話せないしトイトレ先が思いやられます、、😭

コメント

ひろ

うちもオムツ時代に教えてもらったこと1回もないです😂
でもちゃんと取れたので大丈夫です!
周りに聞いてもやっぱり3歳くらいがタイミングなのかな?と思います😂

いりたけ🍄

今は保育園の子が多いからかトイトレ開始年齢がすごく早いですよね😅
我が家は2歳になった夏からいつも始めてます!
次男は今年の夏から始めますが、全く教えませんよ(笑)
お風呂の前だけはなぜかトイレでするくらいですかね(笑)

t&m mama

2歳4ヶ月です!
おしっこ全くです!笑
💩とおならは教えてくれます😂
出た後に😂

トイトレシートにシールを貼りたい!と言うのでトイレに連れて行きますが出ません。
お互い根気よく頑張りましょう🥺❤️

みさ

教えてくれませんでしたよ!うちも最近です!外れたの!
正直まだまだ外れそうにないと思ってました😅
でもいきなり本人のやる気が出るようで!

そん

長男、発達自体が少し遅れていたのもありますが3歳児健診のその日に初めてトイレでおしっこできて、結局ちゃんとトイトレ始まったのは3歳半とかだった気がします!
トイトレ始まったら1週間しないで完璧にはなったものの、3人目の妊娠で赤ちゃん返りして夜はオムツに戻りました💦

まぁ、強制することでもないし本人のタイミングに任せようと思ってゆる〜くやってます😌
いつか取れるっしょ、精神です笑

長女はもう💩教えてくれて、男女ってこんな違う!?と驚かされています笑笑

ゆう

めっちゃ一緒です🤣🤣🤣👏
今月で2歳1ヶ月になる息子もおしっこは教えてくれないけど、オナラした時だけ「ブッ!」🤣と言って爆笑してます😂笑
うちも会話ができるほど話せないので、トイレが何するところかさえ伝わってないかも?と思いながら、一昨日からトイレに座る練習をゆるっと始めました。何も出ませんが😂お互い頑張りましょう〜😆💓

まみー

わたしも最近ゆる〜く始めました☺️
朝一とかおやつの後とかこちらから連れて行けばおしっこうんちしてくれるんですが、うちもまだ会話がいまいちでタイミング逃すとおむつからぷーーーーん…💩うんち教えてよー!!!ってわたしが1人で突っ込んでます😂
おなら教えてくれるのえらい🤣