※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

子供の水泳の習い事について、上達が遅くお金が無駄に感じることがあります。習い事の見極めについてアドバイスがありますか。

子供の習い事についてです😓
下の子は2歳半から、上の子は5歳から水泳を習っているのですが、なかなか上達しません‥
今の所辞めたい!などはないので続けているのですが、あまりにもテストに落ちまくっていると、上達しないのにお金勿体ないな‥と思ってしまいます💦
私が全く泳げなくて苦労したので、子供達はせめて出来ればクロールまではいってほしいけれど。。
習い事の見極めってどうされていますか?

コメント

咲や

上がる時は一気に上がりますし、上がらない時はなかなか上がらないです
3歳から始めた小4長男も最近メドレー終わりましたが、クロールあたりで体力的に大変だから、半年ステイでと先にコーチに言われたことがあります😅

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そうなんですね💦
    コーチから先にそういう事を言われる事もあるんですね😳それは考えちゃいますね😭
    でもメドレーまでいけたのは凄いです👏✨

    • 4月19日
よーぐる

うちは体操で、7歳の長男が3年間続けてきた体操をこの3月に辞めさせました、、🥲
体操自体は嫌いではないんですが、努力、ということがわからないのか、まじで頑張れないんですよね、、😭もちろん上達も全然しない!💦
本人は辞めたくないといいつつ、練習などもしない、せめて習い事の時間だけでも頑張ってくれたらいいんですが、怖いからあえて手を抜いてやる感じで、、😓チャレンジしなくちゃできるもんもできるようにならんのに😭
辞める、ということが本人は嫌なだけだと思ったのでかなり悩みましたがもうやめよう、違う習い事探していいんだよってかんじで半ば無理やり辞めさせちゃいました🥲
スイミングも同様でほんっっとに上達遅いんですが、スイミングだけは習わないとまじで全くやる機会自体がなくなってしまうなと思って、一応まだ習わせてます💦上達は遅いですが、体操よりはまだ一応頑張ろうとしてる、、かな?と思えるので😂
本人たちが頑張ってるなら上達が遅くても課金する価値はあるのかなとか思ってます🥹
本当は嫌がってないならやらせたいし、やらせるべきだということはわかってますが、正直そんなやりがいも感じてないような習い事に何千円もかけられないですよね💦💦

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    分かります😭うち、体操もやっているんですが、テストもないのでどこまで身になっているか分からないです💦
    本人が嫌がっていない時は悩みますよね😵‍💫
    でも、適当にやられていたらお金かけるの勿体無いし‥🥲
    見極め難しいですよね😭
    息子さんに合う習い事が見つかりますように🙏

    • 4月19日
ママ

息子も娘もスイミング習い始めて2年経ちますがクロール25mまで後2〜3年かかりそうです😂

もったいないけど、クロール泳げるまで!って目標で始めたので目標までは続けます!
本人のやる気がまったくなければもったいないので辞めさせますが、それなりにやる気はあるので、ゆっくりがんばれ〜って思ってます。

ちなみにトランポリンとサッカーは息子本人が辞めたいということで辞めました💦
(どちらも親から見て向いてないなとは思ってました)

スイミングも向いてないとは思うのですが、クロールは泳げてほしい(親の希望)とクロール泳げるようになりたい(息子の希望)が一致してるので続けてます。

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    共感して頂けて嬉しいです😭
    うちもそのくらいかかりそうです😱
    たまたま仲の良い子(男の子ですが)が後から入ってきたのに、娘よりどんどん先にいってしまったのも、私が焦ってる理由です😵‍💫
    他の子と比べるのは良くないんですけどね💦
    ママさんと息子さんの希望が一致しているなら見守ってあげたいですね☺️
    うちもテストに落ちた時は泣きまくってもうやだ!💢とか文句言いまくりですが😓普段は楽しい!って言ってるので、もう少し続けようとは思っているのですが‥💦
    特に下の子が悩みます😓

    • 4月19日
もこもこにゃんこ

スイミングってなかなか合格できない時もあったり、そこを越えたらトントン拍子で合格していくこともありますよ。
とりあえずは楽しく通えてるならOKかなって思います。
スイミング行ってるだけでも体力使うし、全身運動だから良いと思ってます😁

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そうですよね🥲長女は最初はトントン拍子にいったものの、バタ足に入ってから足が曲がってしまう事が多く、テストも落ちるようになりました💦
    確かに体力はつきますもんね🤔
    その視点は忘れていました💦
    とりあえず下の子はそのくらいの軽い気持ちでもう少し見守ってあげようかな😭

    • 4月19日