
この前旦那の実家で、一緒に来ていたお義姉さんから、「旦那さんのご実…
この前旦那の実家で、一緒に来ていたお義姉さんから、「旦那さんのご実家から」と、タオルのプレゼント(出産祝い)をいただきました。
お義兄さんのご両親とは面識はありません。直接お話しなどした事もありません。
プレゼントは、箱にリボンがかかっているだけのシンプルなもので、メッセージなどもありませんでした。
お返しを送ろうと考えていて、好きなお菓子を聞いているのですが、手紙などなしでもいいものでしょうか?
そのお菓子は、ネットから注文・郵送できるのですが、のし(名前なし)をつけることができるのみです。
向こうも何もなかったのだからいいのでしょうかね?💦
- こもい(9歳)
コメント

こちゃん
うちも義理姉のお母さんからお祝い頂きました(^-^)
郵送で内祝い送って、お姉さんに電話番号聞いてお礼の電話しました!

咲絢mama♡
私達は結婚式を挙げた時に義姉の両親から結婚祝いを頂きました!
私達も面識はなかったですがその時はちょっと小洒落たお菓子セットに手紙と結婚式の写真を添えてお返ししました◡̈⃝︎⋆︎*
-
こもい
お祝いは金銭ですよね?
- 8月30日
-
咲絢mama♡
物だった気がします!
でも何を頂いたにしてもお祝いいただいたなら写真と一言添えるのも礼儀の一つだと思います。- 8月31日
-
こもい
そうですね、やっぱりお手紙をつけるため違うものにしようと思います。
ありがとうございます✨- 9月1日
こもい
ちなみに何をいただきましたか?
こちゃん
お金を頂きました(^-^)
こもい
お金なら私もすぐ電話するんですけどね…。ミニタオルのセットだったので電話するほどではないかなと…^^;
ありがとうございます!