
保育園での駐車トラブルで不安。どう対応すべきか。
時々朝の送りの時間に一緒になるママさん。
保育園の敷地内に入っても徐行もせず
必ず頭から駐車します。
(他の親御さんは私も含めほとんどバックで駐車)
新年度になり、二度ほどヒヤッとさせられ、
そのうち一回は旦那も一緒の時で
『あれは危ない。保育園に言った方がいいよ』
と話していました。
具体例として…
徐行しない
子供がそばを歩いていてもバックする
保育園を出てすぐの一時停止で止まらない
ウインカーを出さない
子供の手を引き走っていて、いつも急いでいる
ただ私の中で、
あまり口うるさい親にもなりたくないので
『もう一回危ない思いをしたら保育園に伝えよう』と
思っていました。
そして今朝、私はいつも通り敷地内に入り
車をバックで停めようと位置どりしていたら
そのお母さんが私が下がろうとしていた場所に
頭から突っ込んできました。
おかげでこちらは急ブレーキ💦
頭にきた勢いのままにお出迎えの先生に
出来事を話しましたが…(冷静にですが)
今ふと急に。
私モンペ認定されないだろうか😰と不安になり…
私対応間違えましたかね?
皆さんならこういう時、どうしますか?
- こた🌈🌞(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
いやいやいや、なにかあってからでは遅いです。
これでその親が直るとは限りませんが言っておいていいと思いました。

退会ユーザー
保育園外だったとしてもマナー違反ですし、道交法違反ですよね😅
モンペは理不尽な事を仰る人だと思っていますし、こた🌈🌞さんは当たり前のことを伝えただけだと思います☺️
-
こた🌈🌞
回答ありがとうございます🌸
そうですよね、そもそも交通ルールを守っていなくて危険なんです💦
ありがとうございます😭- 4月19日

プペル
いや、それは保育園に言って正解ですよ!
そんな危ない親放っておいたら
いつか誰か怪我します😢
-
こた🌈🌞
回答ありがとうございます😭
よかったです、対応間違えてなくて💦
その方の娘さん、年長さんなんですよね。
逆に今まで誰にも咎められず過ごしてたのが私には謎で😰- 4月19日
こた🌈🌞
お早い回答ありがとうございます!
そう言って頂いてホッとしました😭