
アトピーの可能性が高いか悩んでいます。小児科では乾燥肌と診断されましたが、皮膚科に行くべきか迷っています。同じ経験をした方はいますか?
アトピーなのかな
3ヶ月ごろお腹に湿疹ができ小児科を受診しました。
そこでワセリン、ヒルドイド、ロコイドを処方されました。
ロコイドを塗ればすぐに治ります。
朝晩ワセリンとヒルドイドで保湿していますが
少し塗りが甘かったり油断すると
ガサガサしてきたり湿疹ができます。
その度にロコイドを塗る→治る→またできる→ロコイドを塗る、、、と繰り返し現在に至ります。
最近よく動くようになり、ちゃんと保湿できなかったり、
擦れたりするせいかガサガサする箇所も増えてきました。
肩、お腹、肘、眠いと目を擦るのですが瞼も少し腫れぼったいような…
卵黄含め離乳食も進めていますが、今のところ食物アレルギーの症状は出てないです。
これはアトピーの可能性が高いですか?
小児科では乾燥肌と診断されていますが、
皮膚科に行った方がいいのかなと悩んできました。
同じような方いないですか😭?
- はじめてのママリ🔰

セレニティ
今の状態が悪化するとアトピーになると思います。
今の段階ではまだ乾燥だと思いますので治った後でも保湿をしっかりしてあげる必要があると思います。日中はお昼寝中とかオススメです!

kかか
アトピーなどの治療が得意な皮膚科があればそちらを受診してみて、なければ子供の診察をよくしている皮膚科を探して受診されるのがいいと思います。
息子も小さい頃から肌トラブルが絶えませんが、小さいうちはアトピーかどうかは分からないからね〜と言われました💦

ほむら
薬の塗り方については教えてもらいましたか?
皮膚炎は書いて字の如く、炎症を起こしています。例えるなら、ステロイド剤で消火しても、まだ完全に鎮火し切らす、燻っていて、またすぐ燃えてしまうような状態です。
なので、ステロイド剤を塗って見た目が綺麗になったあとも、数日は少量塗り続けて、完全に直す必要があります。
そうじゃないと、主さんが書いているように良くなったり悪くなったりの繰り返しです。これは、ただの一時的な皮膚炎でも、アトピー性皮膚炎でも同じ治療です。
小児科は皮膚の専門家ではなく、やはり皮膚の専門家は皮膚科なので、ひどい皮膚炎やなかなか治らないときは、皮膚科に受診したほうがいいですよ。
経皮感作といって、皮膚炎の状態が続くと、アレルギー発症する原因にもなります。

なぱん
湿疹が一見よくなったからといってロコイド塗るのやめちゃダメですよ!
皮膚から赤みが消えても根の部分が治ってないので、湿疹がなくなったように見えても薬を塗るのをやめるとぶり返します。
赤みが消えても1ヶ月はちゃんと塗ってね!と小児科でも皮膚科でも言われました。
なので、薬はしっかり塗ってしっかり保湿。
長男の湿疹にワセリンとロコイド混ぜたものを処方されているので、それを使ってます。
保湿も一緒にできるのでおすすめです。
コメント