
コメント

アボカド
おかしくないと思いますよ🥲
無事育つことを願ってます。

はじめてのママリ
全然おかしくないと思いますよ。
妊娠のことを伝える伝えないは、女性側の判断でいいと思います。
私は流産経験はないのですが、高齢出産なので、両親義両親にも安定してから伝えました。
主人は隠してるみたいでやだなぁ、なんで言っちゃだめなの?と言ってましたが、「高齢だし、安定期に入るまでどうなるかわからないし、何かあったときに自分のメンタルがどうなるかわからない」と伝えました。
ひとりで抱えるのが辛くなったり、共有したいと思った時に、旦那さんに伝えてみてはいかがですか?
もしも万が一赤ちゃんに何かあったときに、質問者さんがひとりで抱えきれないと思うのであれば、家族ですし、夫婦ですし、赤ちゃんのこと、流産がこわい、不安であることを伝えておくのも良いのかなと思いますよ😊
-
わ
夫にはすぐに伝えなければならないと勝手に決めつけていたのですが、心が軽くなりました。ありがとうございます。
やはり何かあったらひとりで抱えきれないと思うので、タイミングをみて伝えたいとは思います。- 4月19日

清華
おめでとうございます🎉
全然、おかしくないですよ
私も今、妊娠中の子が流産から3ヶ月後に来てくれた子です
胎動を感じるまでは検診に行けば心臓バクバクしていたし、少しでも腹痛があると大丈夫かな??って泣きそうになってました
もしこの子がダメだったとき1人じゃ抱え切れないなと思い旦那には報告しましたが、両家両親には安定期入ってからの報告にしました
-
わ
ありがとうございます。
私も両家には安定期に入ってから報告しようと思っています。
今回はどうか育ってほしいです…- 4月19日

ゆゆゆ
おかしくないです。
私も12月に流産して、今妊娠しています。陽性出た時、嬉しかったですが、それよりもまた流産したら、、と喜びよりも不安が大きかったです。今も正直びくびくしています😂
ご主人には言える日が来たらで良いと思います!
-
わ
ありがとうございます。ゆゆゆさんの赤ちゃんもすくすく育ちますように😌
- 4月19日

Omama
私も10wで流産したので、その気持ち分かります。
安定期に入るまでずっと不安だし、怖いですよね。
妊娠初期は、トイレ行くたびに出血してないか確認しちゃいます。
-
わ
不安ばかりですが、ママリに書き込んだら少し落ち着きました。
今回はどうか育ってほしいです。- 4月19日
わ
ありがとうございます。無事育ってほしいです。