※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💗
産婦人科・小児科

富山市の方に質問なんですが🥺このご時世なので立ち会い分娩ってやっぱどこもやってないんでしょうか?🥺

富山市の方に質問なんですが🥺
このご時世なので立ち会い分娩ってやっぱどこもやってないんでしょうか?🥺

コメント

よひみな

たぶんやってないと思います😭

明日から日赤受診しますが、昨年6月に所用で受診したときは、「東京の赤十字本部から許可が下りない限りないですね」と言われましたし、たぶん面会すらできないので無理だと思っています💔
職場の先輩の妹さんが今月初旬に県中で出産してますが、立ち会いと面会もできなかったと聞きました。
吉本で出産予定の友人からは、出産後30分〜2時間?なら面会できると聞きました。

最近、某大家族に密着したテレビ番組を見ましたが、そこでは1人立ち会いが可能で、娘さんが付き添われてましたが、コロナが収束しない限り、立ち会いは厳しそうだなぁと感じています💦💦

  • 💗

    💗

    ですよね😢

    私も日赤にしようか検討中なんですが日赤って4Dエコーやってますか?🥺
    その画像や動画とかも保存出来たりするんでしょうか?🥺

    私の知り合いも吉本で出産してて少しなら面会出来るらしいですね🥺

    このご時世だししょうがないですよね😢
    1人目も立ち会い無しだったので今回の2人目も1人か😢と思うと不安で😢

    • 4月20日
  • よひみな

    よひみな

    吉本やかんすいのようにエンジェルメモリーというカードやアプリと連携して動画保存できるサービスはありませんが、私は4D見せてもらえたり、エコー写真もいただけました❣️

    おそらく私も今回が初めて1人での出産になりそうで不安もありますが、家族と会えないからこそしっかりケアしてもらえる病院、産院がいいと思っています♡

    • 4月21日
  • 💗

    💗

    エコーは貰えるんですね💗

    日赤はそこら辺良さそうですか?😢
    富山の産婦人科全然分からなくてどこで出産しようか悩んでます😢

    • 4月21日
  • よひみな

    よひみな

    私は1人目をかんすい、2人目を日赤で出産しました❣️
    母乳育児が希望でしたら、かんすいはおすすめしません❌
    人気の産院なので、産後のケアが手薄だったような感じで、授乳指導がほとんどないままミルクになり、退院後、日赤の母乳外来に通って、次の子は日赤にしました。
    診察も日赤に比べてこなしてる感があり、特に助産師さんや看護師さんのアドバイスや指導は人によって違ったり…
    なので、自分のペースで育児をしたい人には合ってるのかなぁという印象ですし、2人目3人目もかんすいで出産してる知人もいるので、本当合う合わないあると思います💦

    日赤の先生は皆さん丁寧で、産後のケアはバッチリでした❣️
    が、母乳推進のところなので、県中同様、厳しいと思う方も中にはいらっしゃるそうです。

    • 4月21日
  • 💗

    💗

    詳しくありがとうございます😭💗
    冠水 吉本 日赤で悩んでましたが私も日赤にしたいと思います💗

    私も1人目県は違うんですが県中で産んでて母乳育児に厳しい感じでした🤣でも完母で育てれたので良かったですし先生も助産師さんも優しい人ばっかりで良かったです🥺

    • 4月21日
  • よひみな

    よひみな

    日赤は病院色ですが普通に美味しかったですし、お祝い膳は雅楽倶とコラボしてるので、とーっても豪華で美味しかったです💕
    母乳育児希望なら日赤アリだと思います💡

    • 4月21日
  • 💗

    💗

    別にご飯なんて豪華じゃなくても病院食で十分ですよね🤣

    ちなみに妊婦健診の際子供連れてってもいい感じですか?🥺
    子供連れてきてるママさん居られますか?🥺

    • 4月21日
  • よひみな

    よひみな

    今日行った感じだと子連れの方はいませんでしたが、旦那さんが付き添われてた方はいましたね☺️
    昨年6月に受診したときは見かけたような記憶があります💡
    総合病院なので、個人病院よりも待ち時間は長いのと、産婦人科の受付だけでなく、検尿や採血の窓口も、お会計も別の窓口、お薬が出たら院外処方なので、トータルで時間はかかるかと思います💦💦

    • 4月21日
  • よひみな

    よひみな

    あと料金ですが、かんすいは手出し9万、日赤は12万でした😅
    かんすいは、日付が変わった火曜日の深夜に出産、日曜日退院、日赤は水曜日午前中出産、月曜日退院でした‼️
    日赤ではシャワートイレ付きの個室だったのが高ついた要因かなぁと💔

    • 4月21日
  • 💗

    💗

    付き添いはOKなんですね🥺
    紹介状書いてもらう際先生に子供も連れてっていいか聞いてみます🙏🏽
    やっぱり待ち時間結構ありますよね😭
    午前中予約でも帰るのお昼とかになってますもんね😭
    絶対の確率で子供グズりますね🤣

    • 4月22日
  • 💗

    💗

    て事は4人部屋だと別にそこまでって感じなんですかね?
    でも1人目4人部屋だっので2人目は個室希望です🤣

    • 4月22日
  • よひみな

    よひみな

    きっと大部屋と個室だとかなり金額が違うと思います💔
    個室でもシャワー付きかどうかでも違ったはずです😅
    産後の授乳やお世話を考えると、周りに迷惑かけたくないので、空いていればやっぱりお金がかかってでも個室がいいですね🥺

    • 4月22日
  • 💗

    💗

    そうなんですよね🥺
    大部屋だと何かと気使ったりで大変ですもんね🥺

    • 4月22日
  • よひみな

    よひみな

    個室では隣のお部屋の赤ちゃんの声、聞こえてきましたが、全然気になりませんでした🥰
    ホント空きがあってほしいです❤️笑

    • 4月22日
  • 💗

    💗

    大部屋だとすぐ泣き止ませなきゃとかなって結構大変な思いしたので個室空いてれば個室がいいですね🥺💗

    ちなみにみるきーさんは上の子連れて検診とかは行かれない感じですか?

    • 4月23日
  • よひみな

    よひみな

    我が家は0歳児から保育園に行ってるので連れて行く予定はないです😅

    • 4月23日
  • 💗

    💗

    そうだったんですね☺️ありがとうございます🙏🏽

    • 4月23日
  • よひみな

    よひみな

    とんでもないです🥰

    前回の出産は子供を立ち合わせたかったので院内助産でしたが、今回はそもそも立ち合いができないと思うので残念過ぎますが、無事に元気な赤ちゃん産みましょうね♡

    • 4月23日
  • 💗

    💗

    院内助産気になってました😢
    コロナでも院内助産は可能なんですか?😢

    頑張りましょう👶🏻💗

    • 4月23日
  • よひみな

    よひみな

    たぶん立ち合いなしだったらできるのかもしれませんが、次の受診から助産師さんとの問診が始まるので、詳細を問い合わせてみようと思います❣️
    院内助産はローリスクの妊婦さんしか受け入れないため、規定がとても厳しく、特に体重管理が大変でしたが、チームも組んでくださいますし、サポートも手厚かったので、私は院内助産をして良かったです❤️

    • 4月23日
  • よひみな

    よひみな

    ちなみに院内助産をしたときは、トータルで体重+5kgしか増えませんでした🥰
    1週間で500gの増加が目安で、検診の間でこの基準を2回連続で超えるとアウトだったり💦💦
    他にもたくさん規定がありますが、やはり体重管理がポイントでしたね😂

    • 4月23日
  • 💗

    💗

    ええ🥺➕5kgは凄いですね👏🏽🥺
    色々厳しい感じなんですね😢
    今回も院内助産の予定ですか?😢

    • 4月23日
  • よひみな

    よひみな

    立ち合いができるなら絶対トライしますが、おそらくできなそうで…
    でも妊娠中に自分の体調管理がしっかりできていたせいか、産後の戻りがとても良かったので、自分をいい意味で律するためにもできるならやりたいなぁと思ってます❤️

    • 4月23日
  • 💗

    💗

    院内助産は立ち会い可能な場合のみなんですか?😳
    それは羨ましいです😳
    増え過ぎると戻すの大変ですもんね😩

    • 4月24日
  • よひみな

    よひみな

    仮に院内助産をやっていても、立ち合いはできないんじゃないかなぁと思っています💦

    • 4月25日
  • 💗

    💗

    そうなんですね😭😭😭

    • 4月27日
  • よひみな

    よひみな

    来月受診する時に、詳しいことを聞いてみようと思います😅

    今のこの状況で立ち会いはどこも厳しいと思いますが、世の中の妊婦さん皆さん頑張ってらっしゃるので、ここは腹を決めて元気な赤ちゃん産みましょうね❤️

    • 4月27日
  • 💗

    💗

    はい💗頑張りましょう💗

    • 4月29日
  • よひみな

    よひみな

    こんにちは🥰
    今日検診で日赤に行ってきました❣️
    今は立ち会いはもちろんですが、院内助産もやってないそうです。
    また、安産教室(母親教室)も少人数制で、初産婦さんが優先だそうです。

    ご参考になれば🍀

    • 5月19日
  • よひみな

    よひみな

    ちなみに、今日から腹部エコーでしたが、何も言わなくても4Dで見せてもらえ、写真もいただけました♡

    • 5月19日
  • 💗

    💗

    わざわざありがとうございます💗
    やっぱりやってないんですね😢
    ちなみに私来週の火曜日行く予定なんですが丁度その日旦那も居て子供と3人で行こうと思ってるんですが付き添いは特に何も言われないですか?😢

    4Dエコー初めてなので楽しみです💗

    • 5月19日
  • よひみな

    よひみな

    付き添いに関しては聞いてないのですが、今日もご主人が付き添われてる方いらしたので、たぶん大丈夫だと思います❤️

    • 5月19日
  • よひみな

    よひみな

    何度もすみません。
    たぶん来週10wだとまだ経膣エコーだと思うので、4Dは見せてもらえないかもです💦
    が、聞いてみるといいと思います❣️

    • 5月19日
  • 💗

    💗

    それなら大丈夫そうですね😌

    多分私来週はまだ経膣ですよね!
    次に期待ですね💗
    また分からないことあったらコメントするかもですが宜しくお願いします🥺💗

    • 5月19日
ままり

2月にお子さんが産まれた夫の友人は県中で立ち会いできてました。
今はまたアラートも出てるしその時々の状況によるかもしれませんね。

  • 💗

    💗

    えっそうなんですか🥺
    その時なってみないと何とも言えないですよね😢

    • 4月20日
deleted user

私は昨年12月に日赤で出産しましたが立ち会いも面会も一切NGで退院時にやっと会えました😶
荷物の受け渡し等で旦那となら会えるみたいですが、旦那は上の子連れての行動なのでお子さんいられる場合は…と言われ会えませんでした😂

今年出産した友達は県中で立ち会いできず、
かんすいで出産した子はカンガルーケアの時なら旦那が分娩室に入ってこれたと言ってました🤔時間制限で病室も入れて面会できるそうですが部屋戻ってからは緩かったそうです😳💭

  • 💗

    💗

    ちなみに私も日赤にしようか迷ってるんですが日赤は先生など皆優しかったですか?🥺

    • 4月21日
  • 💗

    💗

    冠水は結構良さそうですね😳

    • 4月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    優しかったですよ〜😌✨
    退院するまで気にかけてくださいましたし.ᐟ.ᐟ
    1人目かんすいだったのですが3人目からも日赤がいいなと思いました👏
    完母で育てたかったのもあり日赤は自分に合ってたなと🥺1人目は母乳指導がなく混合からすぐ完ミになっちゃったので💦

    かんすいは機械的というか流れ作業な感じで淡々とこなすって感じですかね?🤔
    吉本は女医さんでしたが相性悪く…💦私が若かったからなのか小馬鹿にされ気分悪くしてから行ってません😂
    感じ方は人それぞれなので参考までに…ですが( ˙-˙ )

    • 4月21日
  • 💗

    💗

    日赤にしようと思います💗ありがとうございます💗
    知り合いもレディースクリニックで出産したんですが母乳指導は全然無かったそうで結局完ミになってました😭
    それに比べて総合病院は母乳指導ちゃんとしててそこら辺いいですよね🙏🏽

    吉本とかも悩んだんですがなんか抵抗あったので🤣色々聞けて良かったです💗

    • 4月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人によって合う合わないあるので難しいですよね…🤔
    確かにかんすいはご飯も美味しいしホテル感ありますがそこだけかなぁと私は思ってしまいました😂
    1人目は高額医療使って手出し6万程。妹もかんすいでしたが平日時間内の出産で手出し20万でした💦

    日赤は母乳指導もちゃんとしてますし退院後も母乳外来にお世話になりました🥺✨
    むしろかんすいの時は入院中にミルク指導教室みたいの参加させられました🤭完母希望の方には向いてないのかなとは思います。

    きーさん上のお子さんおられるので…かんすいだと今コロナで旦那も子供も検診の付き添いNG(車待機)なのでそこら辺も一緒に考えられたらいいと思います🤔
    今は分かりませんが昨年は日赤の付き添い特に制限がなかったので午後診の時に幼稚園帰りの息子を連れて検診行けたりと助かりました‎‪𓍯 ‬

    • 4月21日
  • 💗

    💗

    レディースクリニックはそうですよね🤔
    私的産後もちゃんとケアしてくれる所と完母希望なので合わないですね🤣

    かんすいのホームページにキッズスペースみたいなのあるって載ってたので初診そこ行こうと思い電話したら子供は預けて来て下さいと言われたので辞めました(笑)
    日赤はどうなんですかね🥺
    紹介状書いてもらう際先生に一応聞いてみようと思います🙏🏽

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2人目もかんすいが良い!と、かんすいで産んでる子もいるので本当人それぞれですね☺️

    前まではキッズスペースで上の子遊ばせてーってしてましたが結局診察室には連れてかなきゃ行けなかったです!吉本は預けれるので…それぞれメリットデメリットあって病院選びも何を優先にするかで難しいですよね( ˙-˙ ).ᐟ.ᐟ

    私は昨年普通に子供連れていってました!旦那も連れてってみんなでエコー見てましたよ✨特に助産師外来の日は長くエコー見れるので子供も旦那も喜んでました🥺
    ただ助産師外来じゃなく普通の検診の日は時間がかかる&窓口や待合室もあっちこっち動かなきゃなので上の子は退屈かもしれないです🥲💦

    • 4月22日
  • 💗

    💗

    合う合わないありますもんね😢

    そうなんですよね!吉本は預けれるけど先生がちょっと厳しいというかなんというかって感じって色々聞いたりしたので多分自分には合ってないのかなと🥺

    日赤にですか?
    旦那さんと一緒に来とる方も居るとママリで聞きました😳なのでそこら辺はそこまで厳しくないのかな?と
    ちなみにこのご時世ですが大きい病院に上の子連れてくの怖いとかありませんでしたか?😢
    うちの子まだ10ヶ月でマスクも出来ないので連れてってもコロナに感染しないのかと不安で不安で😢

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子はもう大きくてマスクもできますし横にちんと座っていれたので🤔
    特に助産師外来の午後診の時に幼稚園帰りの息子を連れて行ってました!助産師外来は時間制の予約ですので混雑も待ち時間もありません🥺なので連れて行きやすくてエコーも普段より長く一緒に見れました♪
    今はアラート出てますしまだ10ヶ月のお子さんでマスクも出来ないですし心配ですね💦

    • 4月23日
  • 💗

    💗

    そうなんですね☺️
    その際旦那さんも一緒に行ってエコー見てた感じですか?😳

    そうなんですよね😢
    総合病院は特にコロナ感染が怖くて😢
    でもショッピングモールとかに連れてってるから対して変わらないですよね🤣

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    普段の検診でもよく連んだってきてたのでエコーも一緒に見てましたよ😂むしろ一緒に行かせて.ᐟ.ᐟ見させて.ᐟ.ᐟってタイプだったので😂✨

    普通の家庭だと旦那さんは仕事でいないので病院でも旦那さんと来られてるのはそんなに見かけなかったです🤔

    でも病院は何かしら用事があって来院してるはずなので…怖いっちゃ怖いですね‪( ;ᯅ; )

    • 4月23日
  • 💗

    💗

    いい旦那さんですね😳💗

    やっぱりそうですよね😢

    ほんとそうなんですよね😢このご時世なのでどうしようもないんですがまだマスク出来ない子連れてくのは心配です😢

    • 4月24日
はじめてのママリ

私の通っている病院も、今回の立ち会いはやっていないです。コロナ情勢によって変わっては来るけど、このままの見通しだと難しいとかなり早い時期に聞いていました。
出産のための入院中の面会も無いそうで、退院して病棟を出てから初めて、パパやご家族と顔合わせになるそうです。

  • 💗

    💗

    やっぱりどこもそうなんですね😢
    私も1人目破水して病院送って貰ってそこでバイバイして退院の時やっと会えたので😢

    • 4月21日