
ミルクを飲まなくなっても大丈夫か心配です。同じ経験の方のアドバイスをお願いします。
母乳とミルクで混合で育てています。
2ヶ月になったくらいから、ミルクの量が減りました。今までは1日に100mlを4〜5回飲んでいたのですが、日に日に80mlになったり残すことが多くなりました。
最近は1日に1回くらいしか飲まず、今日は全く飲んでいません。
母乳は以前よりは出ているような気もしますが、よく分からず。。
機嫌も良く、お昼寝もしてくれたり、夜は3時間くらい寝てくれています。
このままミルクを飲まなくなってしまっても大丈夫なのか心配です。
同じような方などアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします!
- a(2歳8ヶ月, 8歳)
コメント

るんmama
母乳で足りてるんだと思いますよ〜( ^ω^ )
母乳だけでいけると思います!

退会ユーザー
私も混合で育てています!
少し前までは毎回搾乳かミルクを足していましたが、せっかく出るしなるべく母乳でという気持ちがあったので、助産師さんに相談したところ、母乳を与えてそれでも泣くようならミルクを足すようにして、搾乳もやめましょうと言われました。
ただ、急に母乳だけなのは不安だったので夜だけ足していましたが。
それでも残したり飲まなかったりすることが増えたのでここ最近はミルクを与えていません⊂(^ω^)⊃
欲しがることもないので、足りてると思ってます!
なので、機嫌良く、しっかり寝てくれているのなら母乳だけで大丈夫だと思います!
混合を続けるようであれば様子を見ながら与えるか、量を減らしたらいいのではないでしょうか?
-
a
コメントありがとうございます!
同じような方がしてホッとしました♡
母乳はそこまで出る方ではなかったので、逆にミルクで進めていかなきゃなのかなぁと思っていたので大丈夫かなと不安になってました。
足りない時は泣いたり、機嫌が悪くなるはずですよね。
私も様子を見ながら進めていこうと思います!
ありがとうございました★- 8月30日
-
退会ユーザー
いろいろ不安だしわからないことだらけですよね…(°_°)
私も一カ月検診では体重の増えがよくないと注意されてしまい、初めはミルクの力を借りないとダメでしたよ>_<
お互い様子を見ながらがんばりましょうね!- 8月30日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます!
- 8月30日
a
コメントありがとうございます!
母乳だけでいけると嬉しいです😄
様子見ながら進めていきたいと思います!