※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上のお子さんは保育園に通っていて、出産で5日間入院する際、パパにお子さんの面倒を見てもらい、一人で頑張る予定です。

そういえば、上のお子さんいて(保育園いってるかいってないかもコメントいただけたら嬉しいです😃)

ママが出産で入院の5日間てパパとお子さんどうしてますか?


うちは、パパに保育園いってもらって5日間はワンオペ頑張ってもらうよていです😁(どちらの親も来ません)

コメント

はじめてのママリ🔰

子連れ入院ができる病院で産む予定です。
保育園に普段はいかせていますがその間はお休みさせて一緒に入院しながら面倒をみます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子連れ入院なんてできるんですね!!!おもちゃとかももっていって入院中は自分で2人みる感じになるんですか!?母子同室なんでしょうか?

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子同室で二人面倒をみます。

    • 4月18日
deleted user

うちもパパに送り迎えしてもらってワンオペ頑張ってもらう予定です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😃

    • 4月18日
もな💅🏻

幼稚園ですが、行ってます。
入院中は実家に息子はお泊まりです!
幼稚園は休む予定です!

hikako

私も息子二人は保育園にいっていて、パパが送り迎えする予定です!
ワンオペ状態ですが、頑張ってもらいます😭😭😭💞

®️YOchanまま

今も入院中で、1ヶ月経ちますがワンオペで頑張ってもらってます😁

®️

保育園に行ってませんが、旦那に仕事休んでもらえたら何日か休んでもらって、休めない日は実家に預けます💡

息子も初めてママが居ない良い経験・試練になって、成長してくれると思って期待してます✨

𓐍 𓈒◌𓂃🧸🌷𓈒𓂂𓏸

上に二人います👍

出産して火曜日から入院で今日退院ですが、うちも旦那が頑張ってます😆私が家に居ないだけって感じですね🤔

ユウキ

実家同居なのでワンオペではありませんが、旦那が育休とって産後1ヶ月は上の子のお世話と家事をします☺️

®️®️

私は里帰り中です。

入院は1週間あるので旦那、私の母、旦那の父、私の父…で交代しながら見てもらいます。

旦那は夜中出勤したり夜勤もあったりして丸っと頼めないのと、今年2月に引っ越していて、娘は保育園に行っていないので。

deleted user

実家にお泊まりで休ませました!

こころ

自宅保育でしたが、旦那に丸4日間見てもらいました🤭
5日目の午前中に退院しました✨

はるママ🔰

現在、絶賛入院中です。
娘は保育園に通っています!

夫がテレワークに切り替えて見てくれてます🙂
(通勤すると送迎できないので…)
産後もなるべくはテレワークしてもらう予定にしています🤩

あゆ

朝の保育園送りは旦那様。帰りのお迎えは、私の母親がしてくれて、ご飯食べさせて、お風呂も入れてくれる予定です。ただ、以上児クラスなので、主食のみ(120g、麺の日60g)持たさないといけないので、それも頑張ってやって、朝ご飯も食べさせて保育園連れて行ってねとは今から言ってます。

ゆの丸

3人目を9月に出産予定なので。

5歳の娘と2歳の息子は
短時間保育→通常保育に切り替えを9月前に手続きを済ませる形にして。
パパには、がんばって貰います😁⤴️

  • ゆの丸

    ゆの丸



    出産するまでに、
    朝の支度や着替えの準備に
    体温チェック、連絡ノートに記入、保育園との連携アプリの入力。保育園最終日は、布団持ち帰りなど細かいことを
    メモして貼って分かりやすく、短時間で出来るように
    しようと考えてます😄

    • 4月18日