![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘が微熱と咳、鼻水が続き、病院で薬をもらったが改善せず。再受診か耳鼻科に行くか悩んでおり、喘息の可能性も心配。鼻吸いは自宅で行っている。
現在10ヶ月の娘が、微熱と咳(後々鼻水も)発症し、2日で熱は下がりましたが、咳と鼻水が一向に治りません。
1日様子見てまだ微熱のままだったので小児科に連れていき、風邪薬と気管広げるテープをもらいました。
日中は元気で食欲もあり、いつもと変わらずな様子ですが夜やご飯中によく咳き込み、タイミングうまく呼吸できない時はご飯を吐き戻す時があります。
そろそろ薬もなくなるので、同じ病院再受診するか
耳鼻科に行くか悩んでます。
鼻水はそこまでひどくないですがずーっと喉がゼロゼロいってます。
このまま経過観察でもいいのかな...喘息?とかだったら怖いなと思いますが、皆さんならどうされますか?
自宅ではメルシーポットで定期的に鼻吸いしてます
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント
![ちびーず♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびーず♥
私なら同じ病院に連れていきます。
もしかしたらRSウイルスかもしれません( ˊᵕˋ ;)💦
うちの上の子も同じ様な症状で病院行ったらRSだったので ߹𖥦߹
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね💦
今同じ病院に来ています!
アドバイスありがとうございました!