![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5日の赤ちゃんが、母乳もミルクもあまり飲まず、心配しています。授乳時に起こそうとしてもなかなか起きず、ミルクの量も少ないです。2人目の赤ちゃんなので、母乳が出なくなるのではないかと不安です。
生後5日です。
母乳の後にミルクを飲ませているのですが、ミルクの量が増えません。また、母乳も飲みません。退院前日に母乳飲んだ量を測ったら6ccのみでした。
授乳から3時間したら起こして飲ませようとしても寝続けて、5.6時間後になっても20ccくらいしかミルクを飲みません。80ccくらい飲んでもいいはずなのに...と焦ってしまいます。
1人目はおっぱいへの吸い付きがよく、母乳もよく出たのですが、2人目は吸ってくれないのでこのまま母乳出なくなってしまうかも、と不安ですし、そうなるとミルクをもっと飲んで欲しいのですが飲まないので...
起こす時は足をすごい押したり、くすぐったり背中を叩いたりしてます。
- はじめてのママリ
コメント
![鬼ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬼ママ
その子にもよるとは思いますが 生後5日ならまだ80も飲まない子がほとんどじゃないかなぁと思います🤔
次男もその頃は飲んでも40くらいでした!
乳首口に咥えさせても飲みませんか?🤔
次男も4時間開いた時助産師さんに相談したら 口に咥えさせてみて!とのことで咥えさせたら飲んでくれました!
はじめてのママリ
咥えさせたのですが口の端から垂れてしまいます💦
1日20くらいずつ増やすように言われて、1日目が20ccだったのですが40ccからなかなか増えず...💦