
2歳差の2人育児で毎日イライラ。育休中で家事育児に追われ、子供たちの機嫌も上がらず、自己嫌悪に陥っています。どうしたらいいでしょうか?
毎日2人育児にイライラ、怒って自己険悪な毎日です。
心が潰れそうなので愚痴らせてください😫きつめのコメントも控えてもらえるとありがたいです。
2歳差の2人育児中です。今は育休中で働いていません。
上の子は最近短時間保育で保育園に行きだしました。
夫は7:30に家を出て、帰りは19時過ぎます。
夫は朝は2人のおむつ替え、ゴミ出し、帰ってきてから上の子のお風呂、洗濯干しをしています。
その他の家事育児は私です。
私のスケジュールは
7時前起床
7:30朝食食べさす
8:30身支度後、保育園へ送迎
帰宅後、朝ごはん片付け、朝寝30分〜1.5時間
11:30昼食準備後、昼食、昼食片付け
13:30昼寝30分〜1.5時間
15時から夜ご飯作り
16時保育園迎え
帰宅後、着替え、ミルク
17:30お風呂の準備、洗濯回す、畳む
18時下の子とお風呂
19時上の子と夜ご飯
19:30夫の夜ご飯
20時夫と上の子お風呂
21時寝かしつけ
こんな感じ話の毎日です。
下の子の寝ている時はそばに添い寝しないと起きてしまうので、何もできません。隣で携帯してるだけです。
上の子はイヤイヤがすごく、何をするのも嫌、保育園から帰るのも大変です。大声ばかりで耳がキンキンします。
下の子を叩いたり、叫んだり、怒ってばかりです。
ご飯もすんなり食べず、最終的には助けてあげて食べさせます。食事も上も下も介助しながら、全然楽しくないし、イライラします。
毎日怒ってばかり、時間もなくバタバタ、夫も少しは手伝ってくれてるし、上の子も短時間でも保育園に行っているのになんでこんなに疲れているんだろう、イライラするんだろう、こんな母親ならいないほうがいいんじゃないか?
と涙が止まりません😢
今日夜ご飯食べながら涙が止まらなくなりましたが、夫は何も聞かず、洗い物をしてくれていました。夫も忙しく話す暇もなく、コロナで出かけられず、不満が積もっていくのだと思います。
毎日辛いです。どうしたら良いですか?
- あいうえお(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ぷーどる
毎日お疲れ様です。私もイライラ怒ってばかりの日々で自己嫌悪です。下の子は離乳食を全く食べず、ご飯の時は本当にイライラです。

Miharu
毎日本当にお疲れさまです😭
私はまだ妊娠中ですが、きっと産まれたら上の子と同じくらいの歳の差です。
今1人でもイヤイヤばっかりの時は本当にイライラして、夜中とか夜泣きされたらうるさい!と叫んでしまう時があり本当に自己嫌悪に陥ります😭今これなら赤ちゃん産まれたらどうなるの?!と不安な毎日です。
全然解決策でもなんでもないですが、赤ちゃん居てイヤイヤ期の上の子いたら余裕なくてイライラして当然です😭
怒ってばっかりでもお母さんは居るだけで子供からしたら安心感あるし、そんなに自分を責めないでくださいね😭私も同じです🥲
-
あいうえお
ここまでイライラすると思っていませんでした😢
子供からしたらきっと母の変わりようにびっくりですよね‥それでもママと寄ってきてくれるのでありがたいと思います。
大変だと思いますが、出産頑張ってくださいね!
ありがとうございました😊- 4月18日

ままり
ふとした時に涙が出るときありますよね😢積もり積もった感情がためきれなくて溢れ出たんだと思います。
それだけ毎日育児と家事を頑張って子どもたちのことを考えている証拠ですね!!
毎日バタバタ朝から忙しいのにご飯食べないと出発遅れるし、ミルクや離乳食あるし気づいたらもう夕方でお迎えの時間、、😱
夜泣きにイヤイヤ期に自分も疲労と睡眠不足でイライラしたり💦もう本当に頑張ってる!😂文章みただけで分かります!!この忙しさとギャン泣きが響き渡る部屋でイライラが募らない訳がないですよ😭十分頑張ってますよ🍀偉い!!
私なんて爆発して食べないならもういい!バンっ!って机叩いて物にあたって怒って、、それで娘に泣かれてこっちが泣きたいよーって自分も泣いて😢
負のループに陥るとこんなママでごめん、、って自信なくしたり辛い気持ちになります。。
どうしたらいいかの答えになってなくてごめんなさい😭
上の子はもうじき5歳になりますがお手伝いしてくれるようになって助かる半面、姉妹喧嘩もパワーアップ😅
年齢があがればその時なりに大変で💦思春期にはまたその時なりに悩むのが子育てなのかなって思います。
保育士さんが、家でお利口さんで、保育園で悪さをする子は家庭に不満をかかえてる場合が多くて、逆に保育園ではそれなりにちゃんと過ごせておうちではわがまま言える子の方が親を信頼していて甘えのわがままをぶつけても受け入れてくれるっていう絶対的な存在が母親だと幼いながらちゃんと理解している証拠と教えてくれて、イヤイヤ期がないと思春期で引きこもったり別の形で問題が出たりするので、イヤイヤをめいいっぱい言える環境が家庭でつくれてるなら第一関門突破!らしいですよ🎉
お互いにイヤイヤ期のお相手大変ですが乗り越えていきましょうね😭💓
-
あいうえお
共感してくださりありがとうございます😭
怒ってばかりの自分に嫌気がさし、反省の日々です。
保育士さんの言葉もとても安心しました。私の子供も外面は良いみたいです。家と違い過ぎてびっくりですが‥
お互い頑張りましょう!ありがとうございました😊- 4月18日

ショーンメンデスイケメンデス
二人目生まれてからしばらくは私も…キャパ足りなくて身心共にきつかったです😢
外出先で二人同時にギャン泣きされたときは私も泣きました。どんな大変な1日を過ごしてても、それを旦那さんに聞いてもらうような夫婦の時間もなかったです😢 それがまた辛くて😧
旦那さんには1日30分でいいから一人で外に行かせてとお願いして、夜寝かせた後一人でコンビニまで散歩してました。
その超貴重な30分で友人に電話したり、スマホでドラマ見たり、オヤツ買って噛みしめたりして何とか自分をリフレッシュさせてました…
あと同じように毎日、下の子そっちのけで上の子をいっぱい甘えさせる時間も意識して作ってました😃 下の子ごめん💦
家事は適当です
参考にならないかもしれませんが…本当に毎日お疲れ様です✌️
-
あいうえお
少しでも時間が取れるとリフレッシュできますよね!
今はコロナもあってなかなか外出も気軽にいけないのか辛いですが💦
上の子優先もっと意識してみます!
ありがとうございます😊- 4月18日

のぐちさん。
私もかなり行き詰まってます😢
秋からやっと上の子が幼稚園で…😢まだあと5ヶ月くらいあるしどうしようって抜け出せないトンネルの中にいる気分です😢
お風呂も寝かしつけも私1人なのでもー限界近いです😢下は後追い酷いし上はイヤイヤ酷いし😢
下の子はご飯食べないし、1時間ごとに夜中起きることがほとんどで😢
すみません、私の愚痴になってしまいました…
私もよくブワッ!て泣いてしまっています…うちの夫も疲れてすぐ寝てしまうので私が満足いくほど話せてません…コロナ怖いけど児童館行こうかな…って思ってます…精神がもちませんよね…。周りの友達も独身の子が多くて話しづらいです。
あいうえお
下の子の離乳食あげるのもイライラしますよね😱
お互い頑張りましょう!ありがとうございました😊